前編では如意棒が戦闘機や機関銃や日本刀になったりまぁ戦時中だなぁという感じだったが後編はいきなりオズの魔法使い+ピノキオ!で始まりあぁまだアメリカと戦争はしてないんだと。浅草オペラとブロードウェイメ…
>>続きを読むこれまた、夢のお告げから開催される后編。
運命を導く、夢の中のシーンで、とにかく綺麗な人たちが踊り狂う。まだ、悟空たちが歌って踊るのはわかるけど、序盤から、ひたすら妖艶な美女たちがわんさかダンスして…
前編以上に舞台背景を完全放棄した後編。欧風的なおとぎの国と犬人間姿の呪われた姫。悪役がメカメカしい怪しい研究所に居を構える科学者。それに挑むは三蔵法師の率いる一派の活劇。前編が旅物語なら後編は児童向…
>>続きを読む「オズの魔法使い」を土台にディズニー入りのSFファンタジー映画の傑作に豹変した。三蔵法師一行は、砂漠、オアシスを抜けヒマラヤ山脈に差し掛かり、案内役の百科事典を抱えた小さな妖精中村メイコを先頭に、森…
>>続きを読む後編は『西遊記』というより『オズの魔法使』。何故か「ハイホー🎶」って7人の小人の歌などディズニーの歌も歌ってる。
まだ日本人が誰もテレビを知らない時代に、怪物の金角銀角が科学研究所のテレビモニター…
〖1940年代映画:コメディ:東宝:日本映画傑作全集〗
1940年製作で、エノケンこと榎本健一主演のミュージカル喜劇の後編らしい⁉️
今回は、西遊記をモチーフにした作品でした。
2023年1,80…
(前編・後編共通)三蔵法師のお伴をして孫悟空が天竺に旅するお馴染みのお話。榎本健一主演のドタバタ喜劇だが、豪華な出演者とセットによるミュージカルの娯楽大作。今観ると、笑いには乗れないが、歌と踊りは楽…
>>続きを読む