ダメジンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ダメジン」に投稿された感想・評価

ノテ子

ノテ子の感想・評価

4.0

2002年に撮り終えて2006年に公開された三木監督の長編デビュー作。グダグダな生活を送る「ダメ人(ダメジン)」たち3人と周囲の個性的なキャラたちのやりとりがとても笑える!
「インドにはムードがある…

>>続きを読む
皆んな普段はこんなんじゃないのに、プロ意識が凄すぎるダメ人間振り。
居ないと不安…"ふせえり"は脇役に欠かせない! 旦那様が監督と知り、なんだか幸せ気分(笑)
ダメな人達がなんかダメに、でも明るく、なんかゆる〜く生きてる映画
この脱力感、癖になるね
久しぶりに三木聡!ほとんど時効警察キャスト。ずっとにやにやしてしまう。
猫の死体にモザイクって、ヨルゴスランティモスと同じや!この時代が懐かしくてとても好き。
白湯

白湯の感想・評価

4.0
こういう邦画をカンヌとかに出すべきだな。

人生早く終わらないもんかね〜
りと

りとの感想・評価

3.8
ダメな人たちが生きてる映画。
ダメでもなんか生きてる。ダメなところを許容してくれる時間。
なんか、こういう映画少なくなったよな。

人は誰かのために働く。
kty

ktyの感想・評価

3.3
夏の川崎、たぶん鶴見線辺りの工業地帯に、個性派俳優が結集してダメ人間を演じる。

食堂の「ハルマゲ丼」、アパートの外壁の「にゃー」の落書きとかユルユルの小ネタに浸るナンセンス作品。

働かない三人衆の不思議なお話

・猫食う衝撃
・猫じいさん良い身体
・衝撃のコーヒー
・宇宙人?
・インバさん癖になる

三木聡ワールド全開な作品。
この意味があるのかないのかわからないストーリーと…

>>続きを読む
ハナメ

ハナメの感想・評価

3.7

監督も監督だけど、これに長年付き合ってくれてる俳優陣も俳優陣だよなと結構思ったw

この「ダメ」を全肯定してくれる感じ気がほぐれる

今回も名言炸裂
携帯、ハーモニカ、人生
「人生で頑張らないといけ…

>>続きを読む
超絶にゆるいこの三木聡監督の世界観

そして相変わらずいい味を出してくれるふせえり

意味のわからなさい小ネタで
クスッと笑えて
このしょーもなさが
すごく愛おしい
>|

あなたにおすすめの記事