真夜中のカーボーイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『真夜中のカーボーイ』に投稿された感想・評価

3.7


これはもっと早くに観たかった映画だな。

夢、目標をもって追って上京しようとする人たちこそ観てほしい映画。

まさに私は上京して戻ってきたが、これを観てから上京してたら違ったカタチでいれたに違いな…

>>続きを読む
ツタヤのレンタル落ち投げ売りスペースで発見。そのこと自体がなんか物悲しいね。

へえこれアカデミー作品賞とってるの。
つまんなくはなかったし、ダスティ・ホフマン良かったし、わからんでもないんだが、めっちゃよかったな!とまではあんまりならなかったな。
過去回想や妄想がカットバック…

>>続きを読む

過去鑑賞

テキサスの田舎から金持ちの女を相手に稼ごうと夢見る男と

肺を病みNYで底辺生活を余儀なくされている脚の悪い男が

二人で男娼とそのマネージャーとして一攫千金を狙う物語

テキサス男は背…

>>続きを読む
oharu
-

シャッフルシーンのかっこよさがすごくて、
家で観ながら ええ!って言ってしまった。

幼少期の記憶、これから起こりそうな事の予感、いやな思い出、妄想 が混ざっていて、電車の中でダスティン・ホフマンが…

>>続きを読む
ダスティン・ホフマンは観る映画観る映画で全く違う役を演じていて驚く

ラストのバスシーンはオープニングとの対比であると同時に「卒業」のラストとの対比であるようにも思えた
3.8

アメリカンドリームなんてものとは程遠いどん底の現実を描いた作品だった。
冷たいNYの街並みと、2人の依存ともいえるような友情そして温かい想い合いの対比が良かった。
ダスティンホフマンの演技を初めて観…

>>続きを読む

ジョン・ヴォイドが海外製作の映画に100%の関税をかける人であっても本作は、傑作なのです。孤独な人が絆と思いやり考える作品だ。日本だけカーボーイだけど田舎者の代名詞でカウボーイが使われている。ラジオ…

>>続きを読む
ジョン・ヴォイドがまだやさ男だった頃の名作。男はカネがなくてもカッコつけて生きていかなくてはならない。なんとも切ない。

アメリカンニューシネマの代表作
教科書的に悲壮、救われない

演技がよろしくも、個人的には脱出できない通奏低音が疲れてしまう

思うに、アメリカンドリームに対する現実をことさらに押し出している感じ

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事