黒線地帯に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『黒線地帯』に投稿された感想・評価

Qchan

Qchanの感想・評価

3.0
横浜を舞台に繰り広げられる殺人事件の解明。
comet

cometの感想・評価

3.5

石井輝男監督「地帯(ライン)」シリーズ第二弾。新宿の街を走る女、それを追う男、渡辺宙明の音楽、オープニング・クレジットの疾走感にシビれる。実際には見たことのない新宿東急と東京スケートリンクのネオンが…

>>続きを読む
さすが石井輝男。
すでにこの時点でオリジナル。
独特のカメラワーク、構図も楽しい。
mat9215

mat9215の感想・評価

2.0

マネキンの配置された空間が、後年の石井輝男っぽい。天知茂と三原葉子のカップルは、『非情のライセンス』シリーズの天知茂と野川由美子のカップルに匹敵するかな。そういや、大学の時のゼミの先生が、三ツ矢歌子…

>>続きを読む
カオリ

カオリの感想・評価

3.6

---ラインシリーズ第二弾---

出だしいきなりの逃げるシーンonタイトルバックから、唐突に入る語り、そしてまた追って追われ。

開始15分まででツボがてんこ盛りで、渾身のカメラワークも相まり引き…

>>続きを読む
nashika

nashikaの感想・評価

-
☆☆☆:(特にこだわりがあったわけではないが)石井輝男監督『黒線地帯』で映画初め。80分とコンパクトにテンポよいストーリーと石井節な映像を楽しむ。どんな映画も90分におさめてほしいものだ。
ルモ

ルモの感想・評価

2.2
なんだかわかりにくいストーリーでした。
劇中のバーの雰囲気が良かったけど、この辺りは色使いが観たいので、やっぱりカラーがいいです。

この時代の役者さんのセリフの言い方がすき。
nh

nhの感想・評価

3.4
ベレー帽かぶった天知茂。
後の明智小五郎からは想像つかない脇の甘さや未熟感(水谷豊みたいな)。寝起きで死体が隣で寝てたって所からテンポ良い。
缶詰屋?がとても時代感じる。
白黒が映える映画。
三ツ矢歌子がかわいい
個人の記録用
初見

あなたにおすすめの記事