十九歳の地図に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『十九歳の地図』に投稿された感想・評価

ダサい版のタクシードライバーですかな。特に何も起こることなく、カッコ良くもなく、アイデンティティもなし。トラヴィスに叱られるで。
3.8

溜まりに溜まった鬱憤を晴らすために、現実に負けないようにと思って出来上がったのがあの地図だと思うと切ない。
地方から上京して、予備校通いで不安定な身分で新聞の集金なんて周りから疎まれやすい業務やって…

>>続きを読む
Beaip
4.0

『どういう具合に生きていったらいいのか分からないな』

生きづらさを抱え、生きるのが下手な人たちも葛藤し不器用にも生きていかなければならない。全編に70年代の鬱屈とした空気感が滲んでいる。中でも主人…

>>続きを読む

昭和のクズ野郎を延々みせられてげんなりするただただ暗い青春映画
そのくせ字ばっかり丁寧に書きやがって
そんなもんばっか綺麗に書いてどうする
絶対みないだろあとから
あと犬殺す奴は死ね
この手のやつは…

>>続きを読む
小説を勧められたから観てみた。青春大好き人間だから楽しめそう。

原作は戦後生まれで初めての芥川賞作家の中上健次。同氏とは同郷で高校の先輩。中上氏原作×柳町氏監督3作品はじめ、中上氏原作の映画化された作品はほとんど全て観ているが、やはりどの作品も忘れ難い。好き嫌い…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

本当にそこで生きてるかのような、当時ならではのエネルギーが伝わる。
根は本当に良い人なのにコンノさん。。
「どういう具合に生きていけば良いのか、分からないなあ」のセリフが、心にぶっ刺さる。
嫉みや仕…

>>続きを読む
隼人
3.6
当時の北区の街の雰囲気が匂いまで生々しく伝わってきて貴重な映像だった。
蟹江敬三さん演じる紺野さんが今の綺麗な役者さんには出せないガチのダメ人間の感じが出ていてすごかった。
tocci
3.9
久々にずっと見れた。
たぶん陽の光の感じが、浪人生の有り余る時間と無なかんじが出ていた

このレビューはネタバレを含みます

「右翼思考」の主人公は、新聞配達の仕事で嫌と言うほど目にする「この街の貧乏で馬鹿な奴ら」を嫌い蔑み、暴力で制裁に出る⋯
それは、町のガスタンクを爆破し、新聞代を滞納している「ターゲット」を一斉に吹き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事