犬神家の一族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『犬神家の一族』に投稿された感想・評価

2006年の作品。1976年制作の『犬神家の一族』を監督 市川崑、主演 石坂浩二と全く同じタッグでリメイク。

全然面白かったんですよ。普通に。
でも1976年版を観た後にわざわざ観なくてもいいかな…

>>続きを読む
ぐ
-
2006年のリメイク版だけどちゃんと昭和の空気!
冒頭のモノクロのカットがめっっっちゃカッコイイ。
因習村的王道ミステリーで、スケキヨが不気味でよかった。
あとゲ謎のオマージュ元だ!と納得。
3.2

もう古典の域だよね、金田一耕助作品。
大体のストーリーもオチもわかってるけど見てしまう。
二十年経つのに松嶋菜々子が変わらなすぎて怖い。
戦後だからこその展開ばかり。
その時代その時代の俳優使って何…

>>続きを読む

午後ローで視聴。これってリメイクだったのか!

名前は知ってるけど見た事なかったので楽しかったです。ゲ謎が犬神家の一族ぽい、て話題になってたけど確かにな〜て感じ。

佐清の白マスク、突然現れると流石…

>>続きを読む
2.1
前作と同様なんとも不気味雰囲気でしたが、前作の方がどの俳優もよかったです。
相変わらずあの白いマスクは生理的に気持ちが悪かったです。
Yun
3.4

まっ…まさかお前がっ!Σ(゚Д゚)
という驚きの犯人展開はなく、大方予想通り…どこかで見たことあるようなミステリーだなぁ…と思ってしまうけど、きっとそうじゃなくて、この作品をリスペクトしたり影響を受…

>>続きを読む

午後ローにて

劇伴が印象的で独特の雰囲気にひきこまれる

じっちゃんの名にかけた
お孫さんの事件の方が詳しい身としては

2006年のリメイク版は
俳優も大体知ってる故に見やすい

一族が揃うシー…

>>続きを読む
あ
1.5
松嶋菜々子大好きすぎてメロメロになりながら観た😻😻😻😽💕😻😻

話は別に面白くない。

午後ローにて。同じ市川監督の76年版も含めて数度目の鑑賞。

どういう事情があってのリメイクなのかは知らないが、前作を上回るところがあるようにも思えない。島田陽子と松嶋菜々子のどっちが美人かとか、坂…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事