なぜやったのか
------------------------------------------------------------
犬神家の当主が遺産と不可解な遺言状を残して永眠。やがて犬神…
遺言状から始まる昭和の一族の闇の話。
芥子の毒。
以前にも観たことがあるのだが、佐清の白いお面が苦しそうで怖くなり途中でやめた記憶がある。
展開が読めてしまいはしたが、楽しめた。
別れの手土産…
この映画を題材にした歌を聞き、興味を持ったので結末は知っておりましたが色々な人の事情が絡み合ってて面白いストーリーだと思いました。それぞれ誰がどう動いていたのか考えるのがとても楽しいです。演技が昔な…
>>続きを読む金田一の髪の毛、76年よりウェットでガチで風呂入ってない感じして汚ねー!
おっさんって感じの金田一もアリって感じ、なんか可愛いらしさが増してる…。加藤も。
最後の見送るとこ、76年は残された方の…
とにかく俳優陣が豪華で、特に三姉妹の富司純子、松坂慶子、萬田久子の圧の強さが凄い
富司純子と尾上菊之助のリアル親子の親子演技も良かった
ストーリーは76年セリフリメイクだけあって、それをほぼ忠実…
昨年末に1976年版を見ていたので、記憶が新しいままリメイクを見られた。
だいたい一緒。ロケ地も一緒なのかな。
松嶋菜々子が美しい。
深キョン良かった。三谷幸喜も良い。柏屋の落語家や中村玉緒も良い。…
BSでやると知り、何故か観ねばと思い視聴
流石の作り方でした。組み立て方がわかってる人のやり方で、観ていて安心でした。ただ画質が綺麗になったせいか、建物等の不自然さが気になる…中途半端に古く「見え…