スピンオフだからか、『踊る大捜査線』本編とは雰囲気も演出もかなり異なってて新鮮だった。被疑者死亡って珍しくない?
キャラクターの心理描写と脚本がちょっと雑なのか、なんで後半みんな仲良くなってるのか訳…
当時映画館でみたような気がする。
録画してたのをようやくみた。
ラストのボレロ、シンバルの方をおさえるとか、「お前あっちうぇい、おれこっちうぇい」がすきすぎてずっと記憶にあったのだけど、相棒だった…
思いがけずとってもクリスマス映画。
メリークリスマスだ馬鹿野郎!
え!出てたの!という顔ぶれが集まっていて驚き。メンバー濃くて嬉しい。みんな良い味出してる。
クモが地下鉄を走ってる描写、不気味で…
踊るシリーズのスピンオフ。
初めて観たけど、東京の地下を舞台にして楽しかった!
令和を舞台にすると、情報統制も難しく、
こういう話の展開にはならないんだろうなぁ、
とか思ったり。
交渉人とは、…
いや、いい出来だよ。警察組織のしがらみとか無能な上層部との対立や現場の大変さみたいなものがない分、踊るっぽさは薄いがスピンオフとしては良くできてる。三枚目の真下を二枚目として描いて、最後は三枚目的に…
>>続きを読む『踊る大捜査線』の過去の劇場版作品を全て観る。
今回はシリーズ3作目で、初のスピンオフ作品『交渉人 真下正義』を観る。
この作品が制作された経緯とか全く知らないけど、真下が主人公で映画作っちゃって…
ドラマからここまで来たかと真下の成長を実感できるスピンオフ。
コナン映画みたいなスケールだな。
なんだかギャップウケ狙いのキャラが多い。
犯人像がハッキリしないまま終わったことよりも、あの事件を単独…
真下正義を主人公に描いた「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ映画。
ユースケ・サンタマリア、水野美紀らおなじみのキャストに加え、寺島進が初登場し好演。犯人が結局分からないところはモヤモヤ感が残りまし…
フジテレビジョン ROBOT 東宝 スカパー!WT