菊豆(チュイトウ)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『菊豆(チュイトウ)』に投稿された感想・評価

沈下
2.6
寓話めいた因果応報の話。
菊豆と天青の最初の逢瀬のシーンが芸術的にエロスでそこを撮るために他のものを付け加えたんじゃないかと思えるほど象徴的。
天白がグレるのも仕方がないでしょ…

1920年代の中国を舞台に、家父長制の中で翻弄される人々を描いた作品。
内容は正直、胸くそ悪い。暴力と抑圧が日常に組み込まれたような世界で、現代の感覚では到底受け入れがたい。もしこれが当時の田舎の現…

>>続きを読む

 当時のお嫁ちゃんってほんとに可哀想。
 最後、子供は何歳くらいだったのかなあ、お母さんとお父さんを穴から担いで連れ出せるって力持ち。
 この監督さん、紅い色の使い方がとてもお上手ですね。殺伐とした…

>>続きを読む
3.0
暴君の夫に買われて嫁いだ菊豆は、甥との禁断の愛に救いを求めるが、その愛はやがて破滅を招く。紅いコーリャンにも出ていた女優。エロくてヨシ
理か
3.0

このレビューはネタバレを含みます


百年前、🇨🇳、男尊女卑、奴隷制


1920年代の中国🇨🇳、🇯🇵だと大正時代。
染め物屋を営む楊金山という老人が
先に二人妻をいたぶり殺し、
三人目を買って子作りに励み当然若い妻である。菊豆。
二…

>>続きを読む

チャン・イーモウは色の魔術師だ。
個人的には序盤の黄色が印象的なシーンが好きだし、映画のイメージカラーは「黄」だと思う。

この映画の「紅」は怖かった……。
HDレストア版の企画で「艶やかなる紅の世…

>>続きを読む
3.0

チャン・イーモウ初期3作の中では、強いて言えばこれがイイか。“きれいな映像” というか “審美的なショット” への信仰強めなところがチョットとも思うが、屋敷の真ん中が吹き抜けになっていて、物干し台が…

>>続きを読む
はす
2.5

赤いコーリャンと合わせて早稲田松竹で鑑賞。
私的に「なんでこんな映画作ったんやろ」系映画の一つだった。

コン・リー演じる菊豆へのいじめがひどいし、いじめてる夫がキモすぎてクソすぎる。
ただし菊豆と…

>>続きを読む
緑
3.0

このレビューはネタバレを含みます

鬼畜な旦那に買われて嫁がされた主人公が、
覗き魔でヘタレな旦那の甥を誘って
関係を持って恋仲となり、
悪魔のような息子を産み、
息子に恋仲を割かれ旦那甥を殺され、
家に火を放つ話。

話としてはハー…

>>続きを読む
Taul
3.0

『菊豆(チュイトウ)』初鑑賞。初期のチャン・イーモウ自体が初めて。谷崎文学のような官能、牧歌的とも言える寓話性、色彩の豊かさによる情感、ギリシャ悲劇のような恐怖と、不思議なバランスの面白さ。編集や脚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事