黄色い大地の作品情報・感想・評価

黄色い大地1984年製作の映画)

黄土地/Yellow Earth

製作国:

上映時間:94分

ジャンル:

3.8

『黄色い大地』に投稿された感想・評価

sobayu
4.0

顧青がいくら南の理想を語っても田舎の苦境は変わらない。手に入らぬ夢をチラ見させるの残酷なだけと思うけど、翠巧は例え河を渡れなくても自分が選んだ道を進む方がまだマシだと思って小船を漕いだのかもしれない…

>>続きを読む
3.7
よし、チェン・カイコーは音楽が好きと見た。時代の荒波もちゃんと描くし、映像は美しいし、信頼できる。全部観よう。

木の魚が衝撃的だった。
Juzo
4.5
沈黙と停滞の描写が、革命が「届かない場所」の存在を強く印象づけていく。革命思想がいかに正しくても、深く根を下ろした文化と貧困の地層の前では、理想の言葉は虚しく響く。その距離感と断絶が全編に漂っている。
4.2

随所に中国共産党を持ち上げているような演出があって気にはなったものの、舞台となる地方の村で素朴な生活を送る農民たちを詩情豊かに撮っていく映画の世界の美しさにいつしかうっとりとしてしまい大した瑕瑾には…

>>続きを読む

後に「さらば、わが愛/覇王別姫」(93)を作る陳凱歌の監督第1作。地方に伝わる歌を収集している八路軍の青年が、ある村を訪れる。貧しい農家のむすめの歌。お互いに魅かれる恋心。繊細で美しい表現。
シネマ…

>>続きを読む
4.1

大昔、学生の頃に「こんなにも情感豊かな映画を作るんだ」と、本作で初めて中国映画を観たときにそう感じました。突然、高らかに響く古(いにしえ)の民謡が心に沁みます。

舞台は1940年代の中国。民謡収集…

>>続きを読む
広大な中国の黄色い大地で過酷な自然と闘う人々。そこで出会った共産党兵士と歌の上手い少女。進歩的世界を知った彼女は意志を持つ。新世界への脱出は可能か。共産党は人民を救済出来るのか。弱きは人間。
XA12
3.7
YouTubeで字幕版があった。大閲兵のがストーリーは好きだけどこっちも良い。陝北行ってみたいな。
このレビューはネタバレを含みます

すごく良かった。見入った。そして、胸が苦しい余韻と残像、思考が続いた。
干からびて荒涼とした広い広い山あいの大地に小さい人影の映像は心を大きく揺さぶる。そこに流れる歌声。もうそれだけでビシビシ伝わる…

>>続きを読む
3.7

チェン・カイコーさんのデビュー作😳
黄色い大地、という題名だけあって映し出される風景は広大で美しい。しかしそれに対して主人公の少女が置かれた状況は余りにも窮屈で救われない。少女1人の叫びががまるで多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事