オープニング:
いきなり母親と話す女性の顔cu
母親に説得され結婚しないといけなくなった 真正面 真ん中 自由がない 逃げ場がない それ以外の選択肢は主人公にない
どこか向かっている
カット3つ…
何時ぞやテレビかなんかで、チャン・イーモウが赤、紅なのかな、その色への特別な想いを語っていたけど、こんなに紅が美しい(そういう表現も野暮かも)作品もないのでは。
しかもフィルムだけ、この映像美。
人…
Watched 2 years ago. A terrible system always leads people to hurt themselves rather than to reach …
>>続きを読むチャン・イーモウの紅三部作。2時間屋敷の中だけで繰り広げる愛憎劇。
色に意味合いを持たせ、色使いだけで多くを語るサスペンス。
エンタメ性が高く、映像表現の手数の多さヴィジュアルストーリーテリングが物…
チャン・イーモウの代表作。女の妬みの怖さと、男の権力に従うしかない、歪んだ狭い世界で、おかしくなってしまう女たち。
提灯の赤と、夜の青がとても綺麗。
屋敷での出来事だけで2時間、心を持ってかれてしま…
映像が美しく、コン・リーが美しい。
センシティブな状況や感情の機微を、コン・リーの演技と共に丁寧に描いてる。
当時の自分が、こういう世界もあったのか…ととても驚いた映画だった。
昔どこかのレコード…
美しい映像と、中国の山村の貧富による悲哀の相対。コン・リーの初々しさと胸を裂かれるような哀しさが余韻となって、ずっと残る。
紅いランタンが幻想的。
このレビューを書いていて思ったが、私の「映像の中…
1991年ヴェネチア国際映画祭 銀獅子賞(最優秀監督賞)、国際映画批評家連盟賞 受賞
1992年英アカデミー賞 外国語映画賞 受賞
1992年米アカデミー賞 外国語映画賞 ノミネート
父が亡くなり…