大脱走の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大脱走』に投稿された感想・評価

4.0

最好映画。 185 「大脱走」 1963年。
 
宮部昭夫吹替のヒルツが観れる!ありがとう!BSテレビ東京!172分、ノーカットで久しぶりに観た「大脱走」は、やっぱり面白い!物ごころついた時から何度…

>>続きを読む
軽快な音楽
土を残さない方法や軍服でつくる洋服がクリエイティブだ

この一大プロジェクトをやり遂げる統率力もすごい

----------
戦争映画の名作『大脱走』。
第二次世界大戦下のドイツ。ドイツ軍は連合軍の脱走犯ばかり集めた監視の目が特に厳しい捕虜収容所を作ったが捕虜たちは250人規模の大脱走計画を画策する。…

>>続きを読む
何十年前に観たのだろう?

最後にチャールズブロンソンと、ジェームスコバーンが逃げられたのは覚えていた^ ^
やはり名作たる所以かな^ ^

フィルマークス600本目は大脱走!
言わずと知れた名作やけどほぼ初見!

脱走映画はおもしろいな!
特に大脱走は俳優陣や脚本、音楽が豪華!!
マックイーンやブロンソンが渋くてカッケェ!!
やっぱ脱走…

>>続きを読む

5年ぶりくらいに見ました。かなり面白い。
シンプルなのにこんなドキドキするのかと思う。
トンネルを掘ったり、情報や小道具を集めたり。アナログな戦法とクラシックなドイツの雰囲気が最高に好き。スティーブ…

>>続きを読む
映画の真髄!さすがとしか!!

こちらも久しぶりの鑑賞
父の影響で10代の頃何度も観た

でも、ちゃらんぽらんだった私は
独立記念日のジョークやボーイスカウトを受けられずにナチス青年隊に入隊したウェルナーの事なんかよく分からず見て…

>>続きを読む
ず
4.0
おもしろいが、なげぇ
-score-
・かなり好き[★4]
-story-
・大脱走のお話
-memo-
・名作です
・脱走作品の金字塔
・ブロンソンが縁の下の力持ち
・脚色はあるが実は実話だったのね

あなたにおすすめの記事