ドイツ軍捕虜の連合国チームと、ドイツチームのサッカー試合。そのさなかに進められる脱出計画。スポーツ映画に興味はないが、ジョン・ヒューストンだから観た。試合進捗が話の展開の重要な要素になっているので、…
>>続きを読むサッカー国際試合中にトンネルから脱獄することを前提に話が進んでいくが
いざ試合を始めると勝ちたくなってくる。
「試合中に逃げるなんて男のプライドが許さない」と、こうなってくると
俄然試合に熱量が注が…
当時高校の頃まだ海外サッカーと言えば、テレ東の三菱ダイヤモンドサッカーでしか見ることができなかった時代なので、選手もペレぐらいしか知らなかったので、脱走とスタローン目当てに映画館でワクワクしながら観…
>>続きを読むサッカーを題材にした映画、ってことであの神様「ペレ」も出演!サッカーシーンは必見。スタローンにマイケル・ケインと豪華キャスト。音楽もロッキーのビル・コンティ。
収容所が舞台ということで、大脱走にち…
押し寄せる群衆が全てを掻っ攫って行く幕切れは、やはり「映画」の力なんだと思える。
出来すぎな展開でも、マックス・フォン・シドーならずとも、「まあいっか」と許容させてしまう、あるいはもっと飛び越えて「…
見終わった時のカタルシスが半端ない名作。
往年の世界的名プレイヤーが出演しているのも見どころだけれど、ペレとともに、オズワルド・アルディレスが出演しているのが嬉しかった(連合国チームのカルロス・レ…
邦画のタイトルでは、サッカー映画だとはわからない。スタローンの映画で、このようなジャンルがあったとは知らなかった。
第二次世界大戦中の実話に基づいた話。スタジアムのロケは、設備の整っていないハンガ…
異色の戦争映画。サッカーをよく知らない私でも楽しめた。サッカーの足技?が随所に見られる。ハーフタイム以降は映画なんだけれども盛り上がった。腕を折られたキーパー印象的。マイケルケインってサッカーしてて…
>>続きを読むよく「脱獄映画にハズレなし」と言われる。「大脱走」「パピヨン」「アルカトラズからの脱出」「ショーシャンクの空に」などなど。そうした中、忘れがちなのが本作。
これは脱獄映画であると同時にサッカー映画…