おばあちゃんの家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『おばあちゃんの家』に投稿された感想・評価

3.8

ずっとマイリストに入ってたけど、知り合いから勧められてようやく鑑賞できた。

はじめのうちは都会からやってきた孫の傍若無人な態度にイライラされられっぱなしだったけど、どれだけ酷い態度を取られても孫の…

>>続きを読む
TTO
4.0

最初の10分以降はずっと泣いてた
文字教えてるシーンからは声を出して嗚咽しながら泣いてた
田舎の同居してたおばあちゃんを思い出してしまって、今まで観た映画の中で1番に泣いた

疎遠な期間が長すぎたし…

>>続きを読む

孫の性悪ぶりが腹立たしいが、次第におばあちゃんと打ち解けるプロセスとして機能している。「美術館の隣の動物園」のイ・ジョンヒョン監督だが、好みとしては「美術館の隣の動物園」の方が好き。劇場公開はこの2…

>>続きを読む

20年以上も前、鑑賞した人からおすすめされて気になってはいたけど、今になって見ました。
最初は村の生活や生業にびっくりしつつ、都会育ちの生意気ク◯ガキに怒りを込めつつ。
安土桃山時代や室町時代みたい…

>>続きを読む
hanako
4.0
おばあちゃんの家で過ごす夏

木々が秋色に染まるころ
生意気だった少年は
おばあちゃんがくれた優しさを抱えて
都会へと帰っていく。。。

良い映画でした
3.4

このレビューはネタバレを含みます

何度か観ている。

犬とおばあちゃんは正直ズルい。それだけで泣きそうになる。特に一人暮らしで字も書けないおばあちゃんなんて。犬飼ってなくて良かった。

ついこないだ、「北京バイオリン」を久しぶりに観…

>>続きを読む
naka
3.4

このレビューはネタバレを含みます

都会育ちの少年と山村の祖母のひと夏の交流を描く人間ドラマ。実際の住人と居住地のリアリティ。文明格差。文盲と言語障害。孫への愛。
ただし、祖母の人の良さと無表情に違和感。孫の性格の悪さにイライラ。王道…

>>続きを読む
3.8
無言のおばあちゃんと勝手なことばかり喋り続けるサンウ 彼がおばあちゃんの心に気づいたとき 優しさが生まれた
桃龍
3.5

主役の男の子以外の出演者は、おばあちゃんを含めて素人。傑作『ブータン 山の教室』と同じ手法が活きている。
韓国にもこんな田舎があるんだなぁ。
おばあちゃんは文盲で喋れない。その家にソウルから孫がやっ…

>>続きを読む

セリフも登場人物も、侘しくなるくらい少ない。

でも、こういう設定、視点、やっぱり僕は、好きだなと。

田舎の母方の祖母に似ていて、環境もなんとなく似ていて。そして、あの子供もなんとなく自分に似てい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事