評決のときのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『評決のとき』に投稿されたネタバレ・内容・結末

グレシャムなので、期待して見た。期待通りだけど、そこまで感動は。いやほんと悲惨な事件ではあるが。

人種差別の映画としては面白いけど、黒人側がマジカルニグロさはある。一応献金目当ての人も出てくるし、…

>>続きを読む


これを無罪にしちゃったら復讐による殺人が今後認められることにならない?とか
男の動機は娘が強姦にあったことなんだからその件を明らかにするのは必要なのに何で裁判官は今件に関係ないことは質問するなって…

>>続きを読む

"真実"をどう見極めるか
我々の目と頭は恐れと憎しみでしばしば偏見に毒されるが、ハートが感じるものは純粋であるということ。

そこから語られるマシューマコノヒーのスピーチに完全に心を持ってかれました…

>>続きを読む

プロローグから重い。根底に人種差別問題が根深くあるから、爽快感はない。
正義とは何かを問いかけるが、裁判の評決が正義によって下されたとは思えない。最終的に主人公の弁護士が訴えたのも、法よりも人の心に…

>>続きを読む
明快なストーリー。
犬が生きていたのでよかったです。あと、不倫しかけていましたね。
教材として見るべきだと思う
白人でしたのラストは考えさせられる

とにかくマックスは生きててよかった。
あまりにもハッピーエンドで終わらせすぎじゃないかとも思うけど、そこまでの過程が良かった
法廷のシーンとか多いのにすごい集中してみれた、よく出来てんな

裁判ものは結構見たつもりでいたけど、ノーマークだったこの映画、友人に薦められて見た。

人種差別や死刑制度など、社会問題がテーマになっていて、陪審員に訴える裁判シーンはやっぱり、どの映画にも言えるけ…

>>続きを読む

黒い司法を観てから、また法廷物が観たくなり、サブスク漁ってたら出て来た。好きなジャンルで且つマシューマコノヒー、サンドラブロック、サミュエルLジャクソンが出てて、ジョン・グリシャムが原作で、面白く無…

>>続きを読む
その子は白人でした。
たまらん。

あなたにおすすめの記事