『 一期一会って素敵だな 』
世界の同じ一夜を舞台に、
あるタクシー運転手と乗客たちの
ありそうでなさそうな〜
へんてこりんなやり取りを描く
タクシームービー🚕
🇺🇸L.A 🕖p.m.7:…
日の当たる場所でも当たらない場所でも、どこかでタクシーが走っている惑星"地球"。乗り合わせた者たちだけの不思議な時間は、メーターが回り続ける限り止まらない。
📍ロサンゼルス
整備工が夢の運転手と…
ローマ以外の話はどれも良かった。ローマは初っぱなからすべてが放送コードギリギリ(もしくはギリアウト。限りなくアウトに近いギリセーフ)。
故意ではないにしろ、殺人ではないにしろ、それ死体遺棄じゃないの…
レイトショーで観たいなと取っておいたけど、全然タイミングがなくて普通にサブスクで鑑賞。超面白いというわけじゃないけど、深夜のタクシー内の「その一時の時間」が何とも言えない哀愁を持っていて心地良い。タ…
>>続きを読む映像が美しくってレトロな感じで全体的にカワイイ。レトロなタクシーとか車ってなんでこんなにもカワイイんだろう。あとタクシー運転手みんなタバコ吸ってた気がする。
目が見えなくても感じる、なんて素敵だと思…
期待してた映画と違かったけど楽しめた。
短篇集みたいな感じでどのエピソードも大したオチはないけど、それぞれが人生を語ってるみたいな映画
ロサンゼルス:ヴィノライダー。女優にならないかの話。結構好き…
LA
タクシー運転手の自分を通す生き方がカッコいい そして二人ともオシャレ
NY
ヨーロッパからきた元道化の新米おじいちゃんと在住のヨーヨーの掛け合いが面白い
ヘルメットは可愛いおじいちゃんで好き…
きっかけはクリープハイプの曲名から気になって観てみた。短編集みたいで非常に観やすい。個人的に印象に残ったのはヘルシンキ編。
いたずらに話す男たちだと思ったけど、地元ノリなだけで大人になってもアキの…
こんなタクシー運転手と利用客は嫌だ、5選。
「ちょっと思い出しただけ」で取り上げられてたのでずっと見たかった作品。
ロス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキ、各地のタクシー運転手と利用客の一…
© 1991 Locus Solus Inc.