レフト・アローンの作品情報・感想・評価

レフト・アローン2004年製作の映画)

LEFT ALONE

製作国:

上映時間:202分

4.1

『レフト・アローン』に投稿された感想・評価

mingo
4.0

おもろい、飛び交う活字と言説は知識のサンプリング。2001年、早稲田大学において勃発したサークルスペース移転阻止闘争。冒頭のデモで絓秀実が、LOVEマシーンが爆音でかかりながら大学側と(何言ってかわ…

>>続きを読む
redir3
5.0
このレビューはネタバレを含みます

映画一揆2025@アテネフランセ文化センターにて。
井土紀州監督作品特集のようです、映画一揆2025と気合いの入ったタイトル、ポスター。
経秀実さんてこんな人だったのか。
楽しそう。walkin‘o…

>>続きを読む
4.1

絓秀実の1968年論を読んでいると分かりやすくなる。2001年の早稲田大学のサークルブース撤去反対運動に参加した評論家・絓秀実が戦後の学生運動史に登場する元・活動家たちと議論を交わす。柄谷行人がくじ…

>>続きを読む

この映画で68年を回想するのと同じくらいのタイムスパンがもう過ぎていることに驚く。
松田政男や津村喬など、貴重なインタビューばかりではあるが、正直西部邁の話が1番面白かった。「グッドバイ、僕は別のと…

>>続きを読む
灯油
3.5
柄谷行人がむちゃくちゃ言ってた
一緒に一人で
卒論!
ako
-

確か一部と二部とあって、どっちだったか、昔の坂の途中にあったユーロスペースに観に行った。
この頃、柄谷行人の本を一冊だけ読んだことがあって、何となく若い気がしたというかチャラい雰囲気だなあと感じた。…

>>続きを読む

めちゃくちゃ整理できた。
これを早く見て置きたかった。
この敗北が大きな日本の時流を悪い意味でもつくつてるだろう。
ホモソーシャルな関係性とアカデミズムの連帯そこに含まれるカルチャー。
色々読み直し…

>>続きを読む
4.0

喋ってるだけの映画ぽくて映画心配だったけど全然飽きることなくグイグイ見れたな。
まさか早々にラブマシーンが聞こえてくるとは思わなかった。
西部さんはラインナップに入っていいの?
柄谷さんのくじ引き私…

>>続きを読む

めっっっちゃくちゃ面白かった。

左翼の、というか政治のバカバカしさを感じざるをえないが、だけれどもそこから逃げてきたことが現在のダメさをつくってきたのだ、ということもまた思わされた。

柄谷行人の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事