20210905-292
年代 1943.10.16
舞台 東京
原作
配給 シネカノン
太平洋戦争中の1943年(昭和18年)10月16日に日本で行われた野球の「出陣学徒壮行早慶戦(通称:最後…
記録用
2025No131
事実に基づいたフィクション。最後は涙だった。出陣学徒壮行式典の5日前にこんな試合があったとは。戦地に送り出す母親の気持ち、今はわかるなあ。大学生の気持ちもわかる。やっぱり…
太平洋戦争最中の1943 年に早慶戦開催に漕ぎ着けた関係者の苦労や家族の葛藤等が描かれていますが、多くの前途有望な若者達が戦場に散っていった現実が余りに憤懣やる方無いので、90分程度の映画では若干物…
>>続きを読む折しも今日は早慶戦。
試合前の景気づけにこの映画を視聴。
気楽な気分で見たら、痛い目にあった。号泣!
たかが野球、されど野球。
学徒出陣前の思いの詰まった、最後の思い出。野球ができることのありがたみ…
この時代を描いた作品を観ると共通して思うのが
「なんて馬鹿な指導部」ということばかり
このような状態だけは未来永劫してはいけないと思う
ただし、その手段として某○○党が主張する方法も
これまた「アホ…