ヴィムベンダース特集@キネカ大森
パリ・テキサス×ベルリン・天使の詩
私事ですが、ある事が切っ掛けで仕事以外で人と接する事が苦痛になっていた時期があり、楽しむ事を自ら拒否していた暗黒期。そんな頃…
アメリカの延々と続く荒野の一本道、道中のネオンの看板モーテル、赤い椅子のダイナー、雰囲気は本当に好みだった。
ストーリーは、飲み込めない箇所が多すぎて最後複雑な気持ちになった。でもそのストーリーの空…
タイトルとジャケットからポップで心温まる話を勝手にイメージしてしまいましたが、そういう映画ではありませんでした。
主人公に共感することは容易に許されない。「共感して心を温めたかったのに」なんていっ…
【勝手に映画マラソン】〜36km地点〜
ヴィム=ヴェンダース作品はこれが二つ目。
1984年製作ということもあって、
色々な時代背景も反映されている。
(今では理解し難い表現や事情が割とある印象…
なんとなく雰囲気からエルトポみたいなやつか?と思いながら見始めたら割と中身があったので、おぉとなった。
こういう雰囲気の映画好きだし、クオリティとしてもとても評価したい気持ちにはなるのだけど、うー…
(C) 1984 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH, ARGOS FILMS S.A. and CHRIS SIEVERNICH, PRO-JECT FILMPRODUKTION IM FILMVERLAG DER AUTOREN GMBH & CO. KG