旧友を殺してまで手に入れた金でどうにかヤッた(愛した)女から送られてくるのが新約聖書。愛は寛容にして慈悲あり。連れ込み旅館で性欲が流れてイッたあと悪夢にうなされ、賢者モードで己の罪を後悔した感じがと…
>>続きを読むロシア文学にでもありそうなお話。世の中が気に入らないからと皆をうまく丸め込んで斜に構えていたらドツボにハマる伊藤久哉。サイコパスっぽいイケメン具合でぴったり。ラストの蜻蛉の季節感好きよ。愛して欲しか…
>>続きを読む人間を上手く扱っている気でも周りの人間もそれほど馬鹿じゃないって云うのを絶妙な塩梅でやる。割と素のイメージな脂ぎったこと森雅之と、不可抗力とは云え♨︎マークに出入りする久我ちゃんの主役級を抑え、世に…
>>続きを読む知人殺すサラリーマンの観る
妻子と暮らす中根は友人から
少額を騙し取るはの小さな男
一度関係し忘れられない同僚
康代が結婚すると
監督 千葉泰樹 原作 石川達三
森雅之、久我美子目当てで観たら…
意外とこの年代の東映の現代劇って見てこなかった。こんなに下衆な映画なのに110分もあるのが変なように思う。普通7、80分で済ますんじゃないか。でも原作が新聞連載らしいからこのくらいになるんだろう。ど…
>>続きを読む会場を後にするときに風で馬券?新聞紙?が風で舞っているカットがちゃんと挟まれていて素晴らしい。次々に女を抱く男、やって金がはいって、また金が出て、首が回らなくなり、、、飛び降りプライスレスさやばい。…
>>続きを読むこのまんまの脚本で、もしアランドロンが主演したら、さぞかしもてはやされるだろうなー、という佳作でしたよ。こういう調子に乗った小悪党が追いつめられていく様は、小市民にとっては痛快なもんだし、そしてその…
>>続きを読む