軽妙な会話劇でおもしろいですね。
一見おしとやかな普通の両親に見えるのに、計算高く、自分たちの得になるように立ち回る。息子、娘もうまく利用していく。
どんな家族やんって感じでした。
若尾文子演じ…
鑑賞記録
邦画では珍しい
ほぼワンシチュエーションの作品で
制作費をかけなくても
良作が出来るという典型的なものでした
まず脚本が素晴らしいし
カメラアングルが独特です
また
出演陣の台詞回し、演…
国立映画アーカイブにて開催中の「第47回ぴあフィルムフェスティバル2025」にて「私が憧れた女優たち~梶芽衣子デビュー60周年企画」と題した特集企画開催。
梶芽衣子氏がいまこそ若者に観てほしいとい…
☆梶芽衣子さんセレクトの二本を鑑賞。長尺『若者のすべて』のあとて、疲労気味のところ、ちょっと変化球の映画で良かったかも。
☆ありえない目線から団地の居室で忙しく準備する雄之助と久乃からスタート。なん…
ぴあフィルムフェスティバル2025にて。
二本立てなのでたまたま見たのだけど、若尾文子さんがお美しいのはもちろんのこと、新藤兼人脚本のテンポが良くて、面白い!
四人家族が住む団地の一室での二日間…
あのさあやばすぎるおもしろすぎるなんだけど⋯ まじでさあ!
wwwと思って見てたら急に 生きることしか考えてない本能むきだしの獣の目してくるのが こわすぎる
ドラえもん 放送事故 みたいなかんじの…
面白かった!レトロ好きなので昭和の映画も好き。年々差別コンプラに対しての意識が高まっているのもあり純粋に不快と感じたシーンもあったが、当時は当時で当たり前に成り立っていたとフラットにして観ると良い。…
>>続きを読む