パーフェクト ワールドのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『パーフェクト ワールド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

皆それぞれの場所で生きているんだってもう何度もおもったことをまた、
愛してる、だってお尻にキスしたでしょ
愛する、ことに何も損はない
何十年生きたって愛すらわからない人類
けどぬくもりだけはわかる

末っ子と名画鑑賞会☺️映画のセレクトは本当に難しい。
(記憶あらすじ)
草原で気持ち良さげに眠るブッチことケヴィンコスナー。場面は変わりハロウィン。エホバの証人の少年は参加を禁止されている。また場面…

>>続きを読む

ストックホルム症候群か。

愛に恵まれず、理不尽な思いをしてきたから理不尽な行動で欲求を満たそうとする。
しかし、少年と心を交わし愛を知ることで、黒人家族の虐待父を殺さずに、ダンスをさせることで、逆…

>>続きを読む

ケヴィン・コスナー渋い~カッコいい。
大好きな映画。
こういう強いおっさんと子供のロードムービーって面白いの多いよね。
ハートフル要素も強いしイーストウッド監督作の中ではかなり観やすい作品だと思う。…

>>続きを読む

これぞ映画という映画(?)
ロードムービーは思考(?)
若干のコメディが若干で好きである(?)


初ケヴィン・コスナー
レイフ・ファインズにしか見えない




ストックホルム症候群系かと思った…

>>続きを読む

脱獄犯と人質の少年の物語。
もっと早く観ておけば良かった、、
普通にめっちゃ泣いたし、色々と考えさせられる。

全国の父親に見てほしい。男なら観るべき!って思いました。

パーフェクトワールドの意味…

>>続きを読む
フィリップとブッチが手を繋いで歩くシーンが大好き。
最後、格好つけて銃を打ったやつを許せない

少年と脱獄犯が親子みたいな関係で泣ける
脱獄犯のブッチがハロウィンなど色々な事を教えてあげて、父親みたいで良き
ラストの狙撃はいい判断なのかもしれないが
銃を持ってないって知ってるこちら側からしたら…

>>続きを読む

最後まで見てわかるメッセージ性が良かった。
最後のシーンから振り返って冒頭を見てみると、タイトルが月の隣に表示されていて、おおーと勝手に解釈。素晴らしい、こうやって記憶に刻むのか。
ブッチのキャラク…

>>続きを読む

1963年テキサスを舞台に刑務所から脱獄したブッチと8歳の少年フィリップの絆を描いたヒューマンドラマ作品。
これは泣いてしまいました...
脱獄犯とはいえ人質にとった少年のフィリップに危害を加えず、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事