第三の男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『第三の男』に投稿された感想・評価

第二次世界大戦後、米英仏ソによる四分割統治下にあったオーストリア首都ウィーン。
アメリカの作家ホリー・マーチンスは、親友ハリー・ライムから仕事を依頼したいと誘われウィーンにやって来ました。
しかしハ…

>>続きを読む
テーマソングでヱビスビールを想像するけど飲んでるのはずっとウイスキー

国際警察が口紅渡してくれるシーンがクール
いい感じのモノクロ。

好きなシーンはハリーの登場と観覧車。布団?を被ったおばちゃん。
🌈尊敬する師匠のおすすめ。

名作サスペンスということで、結構怖い感じだと思っていたけど、今ではエビスビールで知られてる音楽が流れ、割と緩い雰囲気で話が進む。

あの曲が流れる度に鼻歌歌ってビールを持ってる幻影が頭の中に出てきて…

>>続きを読む
第二次世界大戦後のヨーロッパでは、こんなに洗練されたエンターテイメント作品が製作されていたのかと驚いた。
movie
3.5
古典中の古典
音楽もあの
今まで途切れ途切れにしか
観てなかったかも
どう言う事…
3.6
さほど音楽🎵とコントラスト以外、内容も凄く良いとは感じ無かったな!
3.6
フィルムノワール、光と影の映像はいいね、全編に流れるテーマ音楽がなんかわからないがあってるのよね😅オーソンウェルズいいとこ取りだな、この時代、音楽のウエイトは高いね。
おもしろい!完璧なサスペンス!
終盤の、桐島(桐島部活やめるってよなら桐島立ち位置の人のこと)が登場するときに流れる音楽めっちゃ最高!!
3.8

最後までどうなるのかワクワクしながら鑑賞。
ハラハラする場面でも、音楽が軽妙なので一人でみてもそこまで怖いと感じずに見られた。よく聞くあのメロディーはここからなのかぁー!

72年も前とは思えないお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事