ロリータに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ロリータ』に投稿された感想・評価

ぶん
3.2

このレビューはネタバレを含みます

小説とか何も知らないでただ題名だけに惹かれて見たけど想像してたものより最悪な映画だった、想像だと可愛らしい女性が出てきてその子の人生みたいな内容かなって思ったけど実際はロリコンおじさんの束縛物語だっ…

>>続きを読む

DVD📀所有。「スパルタカス」のスタンリー・キューブリック1962年監督作品。ウラジーミル・ナボコフ脚色。スー・リオン14歳、「ザーレンからの脱出」のジェームズ・メイスン、「明日なき十代」のシェリー…

>>続きを読む
Toshi
3.5
中年男が年甲斐もなく、若い女の子にのめり込む話です。
自分が中年になったときにこうはならないでおこうと戒めになりました。
原作もいつか読んでみたいと思います。
視聴2回目
初めて見た時は決定的なシーンがなくてよくわからなかったけど、小説を見たあとだと、このシーンがあるからこういうことがあったって推察できるようにしてるんだなって繋がった
3.6

2025年 70本目
キューブリック作品2つ目

いわゆる“ロリコン”の言葉の由来になった作品。
ハンバートあたおか。人の話聞かないですぐ切れる。

最初のシーンの意味が途中まで分かってなかったけど…

>>続きを読む
hiro
3.7

スタンリー・キューブリック監督の長編映画11作品でまだ観たことがない3作品を視聴。
まずはロリータ。
ウラジミール・ナボコフの同名の小説の映画化でロリータ・ファッションやロリコンの名前の由来はここか…

>>続きを読む
3.3

このレビューはネタバレを含みます

関係を持ったのかわからないから、母親の邪魔をしようとした行動に勘違いしたおじさんって印象だった。白夜行っぽさ感じた

白黒が上手く活かされて、ロリータが輝いてるようで際立ってた

関係を持つ表現が規…

>>続きを読む
19
3.8

純愛映画だなーと思った
セリフも奥が深い
人生はそんなもの
場面展開も適度にあって、あっという間に観終わった
今の基準でもう一度キューブリックに撮って欲しいと思った
Nyayoi
3.6

観終わったら、昔観たことあったかも、と思い出した。

少女に夢中になる大学教授、あまりカッコ良いものではない。おまけに母親と結婚してしまうなんて。迫るほどにロリータには避けられて、そこに入り込んでく…

>>続きを読む

最後ロリータがメガネっ子になって可愛くなってそして実はこうだったのよって語り始めたところが面白かった
そこまでがうんこ長かった
でも案外みてられた
最初の方もロリータの母親のアホタレ感と邪魔者感も楽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事