美しき被告の作品情報・感想・評価

『美しき被告』に投稿された感想・評価

2.5

最初悪いのは相手だしと、主人公ロレッタに肩入れして、隠蔽工作がバレないようにと応援しているのに情緒が落ち着かないため次々と自爆していくので段々応援する気が失せていく。そしてぶん殴ったのは正当防衛だが…

>>続きを読む
3.5
サスペンス物としてはあまり緊張感がなく、ぼんやりと時間が過ぎて終了って印象。
ロレッタ•ヤングが魅力的だからヨシとする。
前半は普通に面白かったが、後半ロマンスを絡めてきてから一気につまらなくなった。😩
3.0

倒叙型サスペンスにロマンスを絡ませた無理のあるプロットでもディターレの演出は冴える。警察署内で激論の後にペンダントライトが揺れて人々の顔に影が行き来する。あるいは、被疑者の少女が尋問されるのを覗くマ…

>>続きを読む
3.4

男子学生に執拗に迫られた末、誤って殺害してしまった心理学教授。
咄嗟に溺死に見せかけるが…。
恐怖心からの隠蔽だろうが、他人に罪をなすりつけるわけにもいかず、どうしたいのか言動も中途半端。
美人は美…

>>続きを読む
lemmon
3.1

昼ドラ、火サスと捉えるとなかなか?
わかりやすすぎる展開は安心して見られるが、どこか緊張感がない。

冒頭からの入りこそ良かったけど、やはり心の声をはっきり描く作品は面白くないなあ😅。

初めこそ同…

>>続きを読む

レイプ魔(またかよ)の生徒を返り討ちにした女教授の隠蔽がバレるバレないで引っ張るフリッツ・ラング的サスペンスでかなり面白かった。脚本家はこの時代にしては珍しく女性で、ピュリッツァー賞も取ってる方らし…

>>続きを読む
Gierck
4.0

ウィリアム・ディターレ監督、ミルトン・クラスナー撮影。
すべてがロレッタ・ヤングのための作品のようで、彼女の強さや弱さ、あどけない表情を捉えることに終始しており、このような女優に対する接し方はヨーロ…

>>続きを読む
-

心理学の教授であるウィルマはある晩ストーカー気質の教え子に襲われそうになったため、自己防衛として彼を殺してしまう。現代でも訴えても疑われるしセカンドレイプもあるのに、この頃自白してたら絶対信じてもら…

>>続きを読む
n
-
特に警察署内での、複数人が収まるショットにおいて、1人の動きをきっかけに他の人間たちを動かして、結果的に別の面白い構図を作るみたいな、動かし方の面白いとこがいくつかある。

あなたにおすすめの記事