後3本🙌
人生何巡したらこんなお話作れるんだろう。衝動性の塊と理性の衝突。
モノローグ演出の最高峰。
冒頭から家が吹っ飛んだ主人公のモノローグがキレッキレで、普通じゃないお話が始まるワクワク感がや…
ブラピがとてもかっこいい。
主人公の名前が物語終盤まで明かされていなかったことに気づいた時びっくりしてほーーってなったけど、和を重んじる日本人の自分としてはいやだからってそんなテロ行為する必要ありま…
自己破壊が生への実感の視点面白い。よくある自傷行為が死じゃなくて生も感じると思うと余計に
ブラピの歩く後ろ姿かっこいい。撮り方なのか、ブラピの技術か分からないけど。店に入っていくシーン痺れる
ク…
一回見ただけじゃまだ良くわからない。主人公とタイラーの関係性がみていて考えさせられる。考察見た感じ、かなり深い作品。
退屈な日常を、タイラーという人物1人で刺激的でスリルある日常に変化。最初はその…
案外、久しぶりに見直すと、フィンチャーってギャグセン高いのか、、?(会話の間とかがコントっぽい時があるというか)。ただ、ルックによって全くそれを感じさせないという高尚さ。
内容は最初から最後までず…
タイラーが姿を消し、いくら探しても見つからない場面から、ジャックとタイラーが同一人物なのではないかと感じた。
そこから精神疾患に苦しむ主人公であるというという視点でこの映画を振り返りながら以降鑑…
DVDで。
久しぶりに観賞。吹替で見ました。
ブラピは山ちゃん、ノートン先生は平田広明さん。
山ちゃんがブラピやるんだって思ったけど他の作品でもやってるんですね。ブラピは専属声優ついてないんだね…