上司にはむかいたくてもはむかえない限界社会人の皆様におすすめ
みたからって明るくはならないけど、いい現実逃避にはなると思う
原始的?な生き方もちょい憧れる
生と死を感じた方が毎日必死に生きれそう
…
題名からしてアクション映画だと思ってたけど、ごりごりのサスペンスだった。主人公に名前がないというのが異例だと思う。タイラーという姿に名前があるのも、本当の自分だからという意味なのかもしれない。
ブラ…
F1熱によって、ブラピ作品を観たく、観たことがなかったので鑑賞。
序盤〜中盤は面白くはあるが、どういう作品なのか掴みきれない感じだったが、終盤になると、「なるほど!」と思わされた。
確かに伏線という…
•カルト的人気を誇る名作中の名作ですが、
映画公開当時の興行収入は低く、的外れなマーケティングと暴力性だけが切り取られた評価も影響し、公開から1ヶ月でランキングから外れる歴史的な失敗作とされていまし…
絶対口にしてはいけない 僕の生きる道
・Story
エドワード ノートン演じる不眠症の僕は、教会に通い瞑想・IKEAの家具焼失など悟りの境地な人生を送るが、ブラッド ピット演じるワイルド野郎 タイ…
正直想像していた映画では全くなかった。
見る前の印象はもっとハードボイルドな映画かと思っていたが、実際はサスペンスにカテゴられるのか?
思い返すと、飛行機内で同じ鞄を持っていたところから伏線が始ま…
どんでん返しって言われたりするけどあまり頷けはしない。これはヒューマンドラマ。常識を疑い世論には囚われない。エドワードノートンとブラピのキャラが強すぎて2人が同一人物って設定はあんまりスッと入ってこ…
>>続きを読む