誰も知らないの作品情報・感想・評価・動画配信

誰も知らない2004年製作の映画)

Nobody knows

上映日:2004年08月07日

製作国・地域:

上映時間:141分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 子役の演技がすごい。
  • 親子の関係性が描かれていて心が揺さぶられる。
  • 実際の事件を元にしたリアルな描写がある。
  • 淡々と進む中にもリアルで怖さを感じる。
  • 社会問題を扱っており、考えさせられる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『誰も知らない』に投稿された感想・評価

翔太
-

25.10

腹の奥底に重く響く痛みがあった. とんでもない映画. 時間/子どもたちの成長の経過を撮るために,約1年かけて記録し続けたの,ヤバすぎ. 子どもたちがカップ麺にご飯入れて食べてるの,あま…

>>続きを読む

あぁ、これはキツイ

とあるアパートに、
母親と4人の兄妹が引っ越してくる。
子供たちはそれぞれ父親が違い、
生活に困窮して、学校にも通っていない。
それでも明るく過ごしていたが、
ある日突然母親が…

>>続きを読む

登場人物が母親も含め自分の人生を精一杯生きているが故の子供達に対する踏み込まない優しさがつらかった、誰も知らないというタイトルがマッチしすぎて終始釘付けで鑑賞した。子役の演技がすごい。実話なのも含め…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます

柳楽優弥まじでいいなぁ
最後がいいよね、警察とか児相とか来なくて遠くから見たら子供達が普通に歩いているように見える演出
大家の犬連れた女、コンビニ定員、すれ違った主婦全員が他人であり、誰も知らないん…

>>続きを読む
waku
3.8
実話をもとに制作された映画ということもあって観入ったけど最終的に子どもたちがどうなったのか気になって、終わり方があまり腑に落ちなかった。最後にその後どうなったのか等の説明があればよかったなと思う。
ラストの演出が至高。
ラスト除いたら3.8くらい。
ただただ悲しい気持ちになる。

面白かったとは言いたくないが、とても感情が揺さぶられ考えされられた。
まず柳楽優弥の目、これがすごかった。
特にしんどかったのはゆきと一緒に母親を迎えに駅に行くシーン。ゆきと一緒に外にいるところを見…

>>続きを読む
実際にあった事件が元らしいのであまり高い評価はつけにくいのですが、映画としてはとても面白かったです。自分は何のために生きているのか考えさせられます。
日本にもこんなことがあるのかと絶望します。
本当に辛くてトラウマ
子供は当たり前のように守られる社会であってね

観たい、というか、一度は観ておかなきゃな、でも気が重いな、、とずっと後回しにしていた作品。

虐待系は初見だと絶対に鬱になるので、ネタバレ読んで実際の事件についても調べた上で鑑賞。
実際の事件よりも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事