DOG STAR MAN [完全版]の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『DOG STAR MAN [完全版]』に投稿された感想・評価

4.3

スタン・ブラッケージによるプレリュード+全4章から成り立った映像コラージュ集

正直全然ピンと来ていないものの、不思議と心地良くはある。ジョナス・メカスと似たような感触を覚えるがジョナス・メカスは終…

>>続きを読む
2.5

かっこいい、と思うけど、ストーリーが欲しいというか、私には難しくて物語性が見出だせないというか。でも分かんないなりにも印象的な映像はいくつか残ってるし、まぁ、いいか…。1001チャレンジしてなきゃ絶…

>>続きを読む
takara
3.5
フィルムでVJ。さすがに眠かったので途中からCAN 「Tago Mago」をBGMに(コメント欄からのおすすめ)。
何が映っているかよりも、編集がもたらすトリップ感こぞが真髄と感じるし、全然脈略ないんだけどenter the voidと似たような高揚感がある
5つの章立て。16ミリサイレント。1961年作品。完全版は1964年。
何回観ても良い。映像で伝えることの本質がある。情感の生成に卓越しているし、その後ちゃんと遅れて意味がやってくる感覚がある。
八月
4.0

ねむたい時に目を瞑ると目の裏にこういった画面が見えるときがあるよね
べとべととくっ付いて離れない、と思えば荒々しく疾走感がある
暗いところに白くて丸い光があれば、人は月だとおもうのかな
この作品は6…

>>続きを読む
85分間内視鏡カメラの映像のようなものを見せられる映画。なんじゃこりゃ。
実験アート作品という認識で見れば良いのだろうけど、うーん、、、、85分……
4.0
鑑賞方法
何も読みとらない(コード、シニフィエ、シニフィアン)
イメージは委ねる(発散する思考はそのままに、あくまで受け身でいる)

大木祐之がよぎったけど、エッセンスがあるのかは全くわからない

「死ぬまでに観たい映画1001本」817+212本目

訳がわからん。クソどうでもいい映画。今まで見た中で1番ひどい映画かもしれない。

どうしてこういう映画選びたいんだろう。
普通じゃないものを選…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事