気狂いピエロの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『気狂いピエロ』に投稿された感想・評価

ゴダール展行くので見た

フランス語が流れてきて字幕日本語読むのむずい、音楽と画はとてもヨーロッパって感じだったけど、ストーリーがわからないところ多かった、感じろってことかな、、
otosaw
4.3

ゴダール⑤。目と耳に残るリフレインがいくつもあり、人生という名の退屈を捨て映画という名の狂い咲く自由を観ろ、と言わんばかりだった。流石の名作としての盛り込まれた充足感、また見返して確かめたい

違和…

>>続きを読む

なんの脈絡もなく話が進行していく。
何故男が死んでいたのか、何故そこまでして逃げ続けるのか。
作品自体を俯瞰して見ていると難解で継ぎ接ぎの映像にも思える。しかし、作品の中には詩的で飢えた言葉が次々と…

>>続きを読む
4.0
オチが切なくて良い。
お互いに詩を朗読してるみたいな会話劇が新鮮でした
z.z.z
4.1
色使いが綺麗。
4.5
ゴダール展のために予習。
ユーモアも散りばめられてて、普通に面白かった。
会話劇でとても詩的なのが良い。
突拍子もない音楽構成や映像の切り替えがオシャレ。
そして女に振り回された悲しい男の話。
hi
4.6

「枯れ葉」の映画館前のシーンで「気狂いピエロ」のポスターがあって観ようと思ってたのと、今ゴダール展をやっているのでまずはこれから予習。

音楽がとってもいいし、
詩を読むような会話のリズム感がおしゃ…

>>続きを読む
RinIda
4.2
展示のために観なおした
4.3

フランス版テルマルイーズ。

当たり前のように殺し、何事もなかったかのように忙しなく逃げる。
凶悪指名手配犯であるにも関わらず、やたら詩的なセリフの掛け合いのせいでオシャレに映る混沌さ。音楽やアイテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事