カルメンという名の女の作品情報・感想・評価・動画配信

『カルメンという名の女』に投稿された感想・評価

mi
-

🗒美しさはね 我々が耐えうるべき恐怖の始まりだ

冒頭からやばすぎおじさんなゴダールが登場。最初のクレジットの詩的な語りを経て、初っ端から監督が本人役で登場する。なんともアートな始まり方。最初から映…

>>続きを読む
4.1
カラックス好きだからゴダールもみる
カルメンのヘア〜キューティー

「美しさは我々が耐えるべき恐怖の始まりだ」
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ゴダール作品を一度見て興味を持った

・比率が4:3
・病室でタバコいいんや
・ラジカセ抱きしめ
・君の狂気が逆説を理解すべき?
・演奏シーンが長い
・コミカルな逃げ方
・本で取り上げられてた波打ち…

>>続きを読む

比較的わかりやすいとは言っても、ゴダール基準で、分からないものは分からない。
さすがに半分以上分からないので、解説を読んだけど、だから分かるってもんでもないので、困った。
面白いと思うポイントがそも…

>>続きを読む
3.5
風景を撮ったワンカット、ワンカットだけで抜群の説得力がある。

何で銃撃戦繰り広げた後に、いきなり熱い接吻が始まるんやとか、なんで2人で駆け落ちするんやとか、ドタバタな描写
反面、セリフはまぁ小難しい。ちょっと気を抜くと本筋が掴めなくなる。

でも飽きずに1.5…

>>続きを読む
Pink
2.3
何も入ってこない。ちゃんと観てたはずなのに何も観てないみたいな映画。セリフもずっと何言ってるのか分からない。
5.0

冒頭いきなりゴダ爺が病院で駄々捏ねてて笑っていたら、忽ち弦楽四重奏の演奏と共にこの世で1番美しい銃撃戦が始まる。ゴダール映画はやっぱキレが違うと圧倒される。
カルメンの自由奔放さやジョセフの気性の荒…

>>続きを読む
トイレのシーンが個人的ツボ。

一方海がとても卑猥な用いられ方をしている。

ゴダール自身が出てる事でちょっとメタ要素も入ってる感じ。
r
3.0
ゴダール本人が登場することでドキュメンタリーとしての側面をもたらし、役者の動作を過剰にする(銀行強盗シーンで顕著)ことでフィクションであることを強調させてるんのかなとか考えたけど、意味わからん

あなたにおすすめの記事