立喰師列伝に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『立喰師列伝』に投稿された感想・評価

JOE

JOEの感想・評価

-

第二次世界大戦での敗戦で焼け野原になった東京の地に現れた立食師と呼ばれる駆け引きして無銭で飲食する事を生業としている者達の様相を描いている
押井守原作監督の実写映画だが、主に画像が映るなかをナレーシ…

>>続きを読む

原作・脚本・監督 - 押井守

立喰師とは、
押井守の趣味でありライフワークである。
押井守のあったらいいなぁと思う空想の職業。

ヤットデタマン
第12話「危うし!ジュジャクの曲芸」
立喰の竜が蕎…

>>続きを読む
mz5150

mz5150の感想・評価

2.6

よくもヴェネチアに出品した勇気あったな川井憲次もキレずに仕事したものだオマケに出演までしてる。

立喰師なる無線飲食プロを通して昭和戦後を振り返る裏面史、押井のライフワークか性癖か立ち食いと犬に執着…

>>続きを読む
キヨ

キヨの感想・評価

4.2
なぜか何回か見てしまう。
しかし気合を入れないと最後まで見ることはできない。
中辛の河森監督までたどり着けたらゴールはもう少しである。
この作品を見た後に立ち食い蕎麦にハマることは必須である。
押井守原作の作品の中では一番好き。バカみたいなことを真面目に語る状況に笑える。男塾の民明書房みたいな感覚。

押井守作品で何が1番好きかと問われるといつもこの作品を答える。
他人にオススメはできない。
ただ私個人にドンピシャでハマった映画なんだ。

誰かの語りが好きで、ジョークが好きで、クリエイターが好きで…

>>続きを読む

原作・脚本・監督:押井守の3DCGの人形に貼り付けて動かす紙人形劇型アニメーションで制作された押井守ファン(オシイスト)しかオススメできない作品。

押井守の「もし仕事を辞めたらこんなことをしてみた…

>>続きを読む
Yk

Ykの感想・評価

3.1
氏の公共性の議論で重要なピース
押井守監督の趣味全開といった作品。やってることは無銭飲食など飲食店泣かせの所業という、しょうもない内容なのに真面目に参考文献を引っ張り出しては、それっぽく語る山寺宏一のナレーションがシュール。

あなたにおすすめの記事