モダン・タイムスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『モダン・タイムス』に投稿された感想・評価

人間の機械化に対するメッセージ性の上に成り立つ状況の連鎖が面白すぎる。古典と違う風刺の中で生まれる面白さはチャップリンの人間性にしか生まれない面白さだなとより感じる。連鎖的展開に対して面白さとメッセ…

>>続きを読む
明快で上手く面白い、未だ変わらない社会を描く褪せない名作だった。

2025/07/13
ネジ締めの作業は興味深かった。自動化が求められるね。。
資本主義は働き稼ぐものと働かずとも稼ぐものが生まれる。
こうして人は壊れるのかとも感じさせられる。
おもちゃ屋での落ちそ…

>>続きを読む
すげーーーーーー

けど刺さらんかった
メッセージ性はしっかりあった

ローラースケートのシーンが好きです🛼
あと、モチーフとして歯車っていいなぁってなった(ディズニーランドのアトラクションぽさあるね)
食べ物マシーンも親方にランチあげるシーンも、長いけど笑っちゃう。🤭

労働に行ってるのに、何故か警察に毎度捕まる、チャップリン 笑笑
3.6

工業化時代、機械に翻弄される人間の悲哀。レストランの給仕になって歌の能力を見出されて成功するかに見えるところは、ポスト・フォーディズム社会のクリエイティブであることの推奨の芽が感じられる。最後はヒロ…

>>続きを読む
3.7
とうもろこしの暴走の段階でやめないでさらに暴走が激しくなるのが笑えた
aco
4.0

機械社会の中で個人が人間性を見出し、幸福を求める物語。本作の普遍的なメッセージ性は現代にも当てはまる。

序盤の工場での勤務は全てが最高に狂っている。自動給食マシーンの実験台にされ、機械の歯車に巻き…

>>続きを読む
misty
4.1

最初のカットから凄い!と思ったけど、どうしてもチャップリンのパントマイムの面白さに気を囚われてしまい、もっと他の側面にも気を配りながら観れば良かったかなと自分の集中力のなさを後悔。
ローラースケート…

>>続きを読む
桃龍
3.5
2020-04-23記。
大工場のセットや大道具が素晴らしい。
そういうところから細部にいたるまで考えぬき、手間を惜しまないのがチャップリンの真骨頂だな。
でも、ストーリーはもうすこし…。

あなたにおすすめの記事