チャップリンの殺人狂時代の作品情報・感想・評価・動画配信

『チャップリンの殺人狂時代』に投稿された感想・評価

RISA
3.5

「ひとり殺せば悪党だが、100万人殺せば英雄になる。数が殺人を神聖化する」
本当に核心を突いた言葉だと思う
今までのコメディ調とは違うテイストだったけど、チャップリンが伝えたいことはきっと同じなんだ…

>>続きを読む
井上
-
このレビューはネタバレを含みます
船で殺そうとして殺し損ねるシーンがすごくチャーミングで、そこだけめっちゃいつものチャップリンだった(笑)それ以外は洗練された紳士で所作が綺麗で良かった。
このレビューはネタバレを含みます

 ガッツリとした話は見られないけどゆるくサスペンスを見たいなと思って、NHK映像の世紀バタフライエフェクトでチャップリンの回に引用されていた本作を選んだ。
 シリアスながらユーモアがしっかり含まれ、…

>>続きを読む
3.3

チャップリン自身が最高傑作と評する作品。
コメディ要素が少なく、今まで観た中で一番チャップリン映画ぽくない。
この作品がきっかけでアメリカ追放へ。

"戦争や闘い、これはすべて事業
1人殺せば悪党…

>>続きを読む

これは面白い!★4.0

個人的には街の灯の次に好きなチャップリン映画。30年務めた銀行を戦時下不況でクビになったヴェルドゥ(チャップリン)が主人公。なんと保険金殺人鬼。でも家では、具合の悪い奥様と…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

 アンリ・ヴェルドゥ (チャールズ・チャップリン)が、生活の為に、裕福な中年女性を殺害してお金を得るが、刑に処される前に、思う所を話し出す‥

 最後に、チャップリンが、個人の殺人は罪になり、戦争の…

>>続きを読む

この頃のチャップリンはもうトーキーとして普通にしゃべることで表現をしている。
だからか物語の語り手としてはこれ以上ないほどの素材があり、それが殺人鬼というもの。

チャップリンとは似ても似つかぬ役柄…

>>続きを読む
aco
4.5

元銀行員ヴェルドゥの人物造形が味わい深い。
基本的には狡猾な詐欺師かつ冷酷な連続殺人犯。その彼が雨の晩に出会った若い女性を毒殺しようとするも、彼女の人生や愛の哲学に触れて犯行を思いとどまり、気まぐれ…

>>続きを読む
3.3
詐欺と殺人を繰り返すチャップリン
「1人殺せば殺人者、百万人大虐殺したら英雄」
Nao
3.0
結婚詐欺と殺人を繰返す男を描く。チャップリン自身は最高傑作と評しているらしいがコメディ要素も少なく暗い印象。1人殺せば犯罪者、大勢殺せば英雄となる。

あなたにおすすめの記事