モダン・タイムスのネタバレレビュー・内容・結末

『モダン・タイムス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レストランでのパフォーマンスシーンのチャップリンが激カワすぎる。お尻♡ パフォーマーとしても類を見ない素晴らしさよ👏🏻軽快に歩いてくる動きだけでワクワクする💓カフス勢いよく飛んでったの盛大に吹いたw…

>>続きを読む
・生産向上の鍵はベローズ自動飲食マシンです
・もう一度スープから始めよう
・無理をしないで刺激をさけて
・ぼくたちにあんな家があるといいね
・宮殿という訳にはいかないわ

ランチタイムすら効率化しようとして、その試す場にチャップリンが代表で食べさせられるシーン、本当に怪我をしそうな勢いで顔面にぶつけているので、安心して見れなかった涙
昔の労働者の立ち位置についても勉強…

>>続きを読む

かなり古い映画で、ずっと観れてなかった映画。チャップリンと言えば、無声映画という事しか知らなくてずっと観ていて最後の方で、歌ったので。。え??
歌うんだ?と
よく分からないまま理解が出来ず、映画も終…

>>続きを読む

チャップリンはやはり偉大なコメディアンなのだと改めて認識させられた。
全体的に観れば完全に悲劇なのに、彼が演じると全てが喜劇になる。
古典的なギャグなのに笑ってしまうのは、彼の確かな表現力と身体能力…

>>続きを読む
中学生のころに社会科の授業で見た以来!なつかしい!U-NEXTに入ってくれたので。

100年近く経っても面白いんだからすごいな。

「モダン・タイムス」

中学生のときに音楽の授業で観て以来に鑑賞。音楽の使い方も秀逸だが、それ以上にチャップリンのコメディの才能を強く感じる作品だった。
人間が機械的に働く社会(工場労働者もだが、何…

>>続きを読む
初めてのチャップリン。
すっかりファンになってしまった。
笑顔になれる映画が大好き。

メモ

テンポがいいし、軽快な動きは見ていて楽しいし、観ていて全く飽きない。全然古臭くない。

・冒頭、機械に人間が翻弄されている様子を数多くの変奏曲で奏でられるのはすごい。

・自動で食事ができる…

>>続きを読む

食事も、屋根の下で寝る場所もある、一番快適なのは牢獄の中..
今までみたチャップリン作品のヒロインの中で一番好きかも。野性味あふれる強い(強くならざるを得ない)女性。ボロボロの家を嬉しそうに見せ、宮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事