チャーリーの作品情報・感想・評価・動画配信

『チャーリー』に投稿された感想・評価

穏やかな映画
小さい頃に何かでチャップリンは見てる
傘を回しながらてくてく歩く
真似ていた記憶
ダウニーの演技は今ほどではない
でもさすがかな
メイおばさんもアリスも
スーパーマンのお母さんもいいね…

>>続きを読む
2.5

チャップリンの映画は好きやから、ちょいちょいグッとくるものの、本作としてはイマイチ。
長い人生を事実に則して描きつつ、演技の寄せやオマージュ的映像なども入れたり、本物のチャップリン作品も用いたりと、…

>>続きを読む
黒旗
3.4
主演の芸風は物真似の域だが、少なくとも人となりについては伝えられていると思う。早逝した初恋の相手と、最後の妻を同じ女優が演じているのは粋な演出と思った。実際そんな巡り合わせがあるとしたら素敵なこと。
チャップリンの生涯を
見事に描き切っている。
ロバートダウニーJr.の演技も見事。
ラストのアカデミー賞のシーンが良かった。
邦題がチャーリーだけど
原題のチャップリンのままにした方が良かった。
3.5
事実に則そうとしすぎて冗長かな。
でもラストは感動的で、いくつかの作品の断片を観ているだけで笑えるし、いかに素晴らしい作品群かと思う。いつの日か全部見直そうっと。

誰もが知ってるチャーリーチャップリンの自伝的映画。
彼のプライベートや思考が分かってとても面白かった。こんなにお盛んな人だったんだー😅
確かに一世を風靡した人で、作品は歴史的だ。そんなアメリカン・ド…

>>続きを読む
2.8
少し淡々とチャップリンの生涯を描いているこの映画。
もう少し緩急を付けて欲しかったです。
でもこの映画が作られた時の伝記モノってこの様な作りだったのかなぁ?
ミラ・ジョヴォヴィッチめっちゃ若ッ!
まき
3.4
まさかの激似!
驚愕。確かにロバート・ダウニー・Jr。

喜劇王の裏側にあった苦悩を知れて、これからチャップリン作品を観る時は奥の深いものを感じるに違いない。
英雄色を好むは芸術の原動力なのか。次々若い美女と浮き名を流したチャップリン。極貧の幼少期と母方の精神疾患にも悩まされた。私生活は別として彼は天才エンターテイナー。独裁者の演説シーン凄い。
kiko
4.0

あんなに楽しい映画の裏ではチャップリンにこのような苦悩や私生活があったとは…

この映画の中に出てきた実際の映画はほぼ観てるので背景などもよくわかってよかった。
最後のアカデミー賞授賞式は感動。
エ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事