パンダコパンダ 雨ふりサーカスのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『パンダコパンダ 雨ふりサーカス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ポニョだなぁ。原点だなぁ。水の表現が素晴らしいね

ジブリは水の表現の人達だ

所々のディティールに凄みを感じる

イカれたキャラとロマン

後半のワクワク感よ 

サーカスの人、めっちゃルパン
異常性マシマシ。
夢があってよろしい。

1
コパンダの目消える描写が好き

パンダコパンダシリーズのノリはなんかにがて。俗にいう家系!だからか?「キャーーーっ!〇〇ってすてきぃ!」「はやくパパたすけてぇーー!」みたいな反応毎回聞かされるのもちょっとつかれる。ちいさいパンちゃ…

>>続きを読む

持ち点0.5±
★監督 0.5
★演者 0.5
★演技 0.5
★脚本 0.25
★美術 0.5
★評価 0.…

>>続きを読む


トラちゃん可愛かったなぁ🐅

街が洪水になってる設定だけどどれだけ雨が降ったらあそこまでなるのか、気になった笑

ミミ子ちゃん、動物と仲良くなるのすごい

小さい頃、ベッドで街中漕いでみたい願望あ…

>>続きを読む

トラちゃんのママとミミ子がママ友になるの良いー。トラちゃんとパンちゃんの友情泣ける。大洪水のシーン、うおおお北秋津に海ができたぁぁあああ!!ってなる。別に北秋津に特に思い入れはないけど。ベッドを船に…

>>続きを読む

雨がたくさん降ってきれいな水で溢れる街も、パンちゃんとトラちゃんが釜で遊んでいたら沈みかけた列車が走り出しちゃって止まらなくなるのも、その列車をぶつかるぎりぎりで止めるのも大好き。

ミミちゃんとパ…

>>続きを読む

続編は一作目ほどのシュールな雰囲気はなかったけど、安定して面白かった。ミミ子の状況をあっさり受け入れているおばあちゃんにも驚いたけど(というかいつお帰りになるんですか)、ミミ子たちがベッドや歯ブラシ…

>>続きを読む

完全に後半が「ポニョ」の後半と同じようなシーン設計で驚きました。
しかも、こちらも結構面白い。そして、見応えがありました。

水の透明度がよりこちらの方が高いので、たむらしげるの世界観とかにも近いと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事