ジュラシック・パークのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ジュラシック・パーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前半は実際にジュラシックパークに
来ているようなワクワク感があって楽しめる。 

後半はしっかりモンスターパニックホラーで
ドキドキハラハラできる。

子供嫌いの主人公が子供たちと打ち解けていく感じ…

>>続きを読む

はじめてちゃんとみた!!
昨今色々議論されてる中でジュラシックパークを作ったことにマルコム博士が「できるかどうかばかりを気にして、やるべきかどうかの倫理問題を考えていないんだあんたたちは」って言って…

>>続きを読む

美術や舞台装置のギミックは天下一品。もちろん音楽も。

登場人物の行動は理解できないものが多く、消化不良。
大人になってから初鑑賞するものではないの知れない。

また、今回は立川のシネマシティで「極…

>>続きを読む

危機感と好奇心が同胞されたグラント博士の絶妙な表情が古生物学者たる説得力を持たせている

アニマトロニクスが素晴らしいのは勿論、CG部分はCGだと丸分かりなのに、恐竜がちゃんとそこに居る。そこで生き…

>>続きを読む

今見ても面白い名作。映像の美麗さとテンポの良さには感動する。登場人物が少ないからパニック感が少し低いのと後半にマルコムが空気になるのが残念。あの規模のテーマパークでエンジニア2人だけというのもリアリ…

>>続きを読む

「生命は道を探し出す」〜イアン・マルカム〜

星5つじゃ全然足りない、星1兆個くらいないとこの映画を評価できないとか思いつつリバイバル上映されるということで劇場で初体験してきた。

思えば5歳の頃、…

>>続きを読む

もう何回観たんだろうか
なんか前見た時はめっちゃ嫌いやなって思ってんけど、今回は普通に面白かった
前は心持ちを間違えていたのかもしれん
ユニバのアトラクションに乗っている気持ちで、主人公たちのすぐ隣…

>>続きを読む

琥珀に閉じ込められた太古の蚊が吸った恐竜の血(DNA)から現代にクローンとして蘇った恐竜たち!

テーマパークを作ろう!

安全で設備も万全!(フラグ)

やっぱダメでした。

人間じゃ手に負…

>>続きを読む
アラン本当は子ども嫌いなはずなのにピンチになったら頼りになるのかっこいい

あとカオス大好きな数学者もいい

自然は恐ろしい

◆字幕鑑賞

恐竜に対する人間の無力さを感じられるが、
恐竜が襲ってくるなかでの1番グロいとこは
画面外で行われるので、想像よりも恐怖はなく
むしろドリフみたいなギャグっぽい要素もあり
クスッとしな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事