サンタ・サングレ/聖なる血の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サンタ・サングレ/聖なる血』に投稿された感想・評価

エルトポ系譜かと思いきや、色々な要素が散りばめられながらも解りやすい映画でした。

…まぁ、解りやすいと言っても、エルトポ、ホーリーマウンテンと比べたらねw

母性と宗教、演技性と暴力性を絡め取りながら、トラウマの時間性を儀式的映像へ変換する作品である。
ホドロフスキーはこの映画で聖さはしばしば暴力の覆いであることを示しつつ、その覆いを剥がすために観客の感…

>>続きを読む
父殺し、母殺しと自己開眼。

神話を乗り越えた先に、新しい神話は生まれる。

感動した。
ホドロフスキーの初の商業映画らしいが、これのどこが商業やねん
母親の呪縛や性嫌悪からの解放を昇華させていて最高
これぞホドロフスキーのサイコマジック
ホドロフスキーが大好き
LeMasT
3.5

アレハンドロ・ホドロフスキーの作品は実は初めて観ますが、なかなか独特な作品を撮ってらっしゃる。『DUNE』や『エル・トポ』もこんな感じなのかな?

コレなんか雰囲気がめっちゃ怖い。脳裏に焼き付いてし…

>>続きを読む
4.2

2017/12/12に点数をつけて、2025/09/01にレビューを足した。

点数だけつけてレビューしてなかったのでレビューを足さなければ。
ということでレビュー。ホドロフスキーは大好き! 一番好…

>>続きを読む
ぽぉ
3.9

記録用📝

〜ミッドナイトムービーセレクション2~
1本目!

スペイン語でなく
英語だったのは、残念😢

気を取り直して…!
㊗️初ホドロフスキー!!!


聖なる血、でなくては成せる 
はず…

>>続きを読む
Cham
4.0
ぶちまけて無理やり終わりがなかったから、見やすかったし救いもあった

かなり笑えた映画で。
監督の自己満足でファニーなシーンをバカスカぶち込んでるだけだと思ってたら、最後に映画らしい理性をぶっ込んできた。いい意味でショッキングな映画。
なんのジャンルかわからなかったけ…

>>続きを読む
煙
3.4

冒頭、木のオブジェの上でしゃがむ全裸の息子。ドアから医者らしき面々が登場。魚を鷲掴みに食べて、二本足が目立つ鷲、空撮。イメージの列挙。サーカス、刺青、フリークス、鳥、蝋燭、大女、大股びらき。カーニバ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事