友だちのうちはどこ?のネタバレレビュー・内容・結末

『友だちのうちはどこ?』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大人は全く子どもの言葉に耳を傾けない。
先生は威圧的。
理不尽な大人たち。

唯一ちゃんと話を聞いてくれたおじいさんの「一生ってそんな長いものなのかね」というセリフがいい。
エンディング、ハラハラし…

>>続きを読む

端的に言うと友達のノートを届けるためにあちこち走り回ってるだけのお話しなんだけどディテールが細かく描かれていて深みのある作品でした

なんといっても絵作りが最高!
どこを切り取ってもステキ

おじい…

>>続きを読む

主役の男の子が健気で一生懸命でとにかくかわいい
話が通じない大人たちの前でとにかく目的を果たすために歩き続けるの努力できる力、これからもずっと持ち続けて欲しい
唯一一生懸命助けてくれた窓やドアを作る…

>>続きを読む
素直な子どもと傲慢な大人。
ノート届けられなくても宿題をやってあげる優しさと、全てを信じて一生懸命な姿が可愛くて素敵。
良かったーーーーー、に尽きる
なんかリアルだったな
主人公の表情が上手い

(自分用記録)
・不自然なほど子供の話を聞かない大人ばかり。映画だからかイランだからか。
・文化・時代の違いとしても祖父の教育方針ひどすぎ。国が発展しない理由を映画で提示しているのかなとは思った。

>>続きを読む

ノートを返しに友達の家を探すというシンプルなストーリー。往復しすぎ。

キアロスタミの映画、大人が嫌すぎる。わしが子どもの頃はって考えが続くといつまで経っても変化は起きない。現在の子どもにしているよ…

>>続きを読む

放課後、間違えて持ち帰ってしまった友達のノートを本人に返しに行くという話。友達の家の詳しい場所を知らないので、出会う人に道を尋ねながら知らない場所を行ったり来たりすることになる。
イランの田舎の風景…

>>続きを読む

ドキュメンタリー的な撮り方ではあるけど、割と人物と距離感を持って観れる感じが丁度いい。
別にフェードインしてくるわけでもない動物の鳴き声や洗濯物を落としたおばさん、そして引きの風景・台地に人物が通過…

>>続きを読む
親や大人から不当な扱いを受ける様子が、まるで自分の人生を掘り起こしたかのように心苦しく感じた。その一方、隣の町まで行く冒険心や人を追いかける好奇心など、失いかけた正の感情も想起させられて楽しめる。

あなたにおすすめの記事