メモ
注意散漫で後先考えない行動によって発生した阻害は、大人ならある程度修正が効くし、解決できる。しかし子どもはそうはいかない。子どもは自らの行動によって発生した最悪な状況、阻害を解決するほどの力…
ラストのいざ窓ガラスを修理するシーンの、慣れない作業を手探りでやる感じとか少し横着して台無しになってしまう感じとか身に覚えがありすぎる。特に窓ガラスが割れたことを音で理解するシーンは秀逸。ガラスを…
>>続きを読む教室の窓ガラス割った少年、今日中にガラスを入れなさいと先生に言われて、どうにかしようとする話。
学校が業者呼んで取り付けして、先生や親にこっぴどく怒られるって感じではなく、お前が割ったんだから親と…
学校の窓ガラスを割った少年。修理のタイムリミットは1日だけ
新しいガラスを抱え教室を目指す――
人間とガラスと風。たった3つのシンプルな要素がサスペンスを生み出す。『友だちのうちはどこ?』で見られ…
発電所で金の工面をする友達を、離れた位置に立ってる主人公視点から映して、何を話しているかは全く分からない。ヒッチコックもよくやっていた会話場面における視点の統一描写で、私が「キアロスタミは精神的ヒッ…
>>続きを読む