日本の三大漫画家を挙げるなら──手塚治虫、永井豪、そして諸星大二郎。
この三人に異を唱えるのは、もはや野暮というものだろう。
もちろん他にも、藤子不二雄A、楳図かずお、伊藤潤二…と続けることはでき…
諸星大二郎のコミック「海竜祭の夜」を塚本晋也が脚色・監督したカルトムービー。塚本初の商業映画、初の35ミリ。特撮、特殊造型に才気を見せている。撮影は富山県新川郡朝日町の中学校。塚本は「鉄男」とはまた…
>>続きを読む何となく鑑賞してみたが、想像以上にグロくてびっくり😱
主演ジュリーってだけでアイドル物と高をくくったら損かも😏
ちゃんとした妖怪ホラーだった👍️
中学生がどんどん死んでいく😵💫
頭と胴体切り離され…
このレビューはネタバレを含みます
【前書き】
比較的マイナーな扱いのJホラー作品を観る。
今回は1991年の『ヒルコ 妖怪ハンター』。
人気が高い作品だし、ぜんぜんマイナーじゃないと思うけど、観たくなってしまった。
今回は随分久しぶ…
和製クトゥルフ、それが諸星大二郎。
原作漫画は凄く昔に読んでいたけれど、なんも覚えてなかった。
少年が凄く良かった。工藤夕貴さんの弟さんなのね。
ハラスメントとかあるんだろうけど、この頃の邦画の情…
絶対一緒に観たことある友人たちが全く観たことない、初見と言ってて、観てる様子観てたらマジで初見だった。ない記憶すぎる。
やっぱB級ホラー好きだなー。コテコテのわざとらしいサントラ、バレバレのCG、チ…
めちゃくちゃ大好きな映画。
まずサントラがとても良い。儚くて胸がギュッと締め付けられるメインテーマ曲、月島令子が囁く妖しくも美しい「月の夜は」
夏の一夜の物語を彩る、対照的なこの2曲がヒルコという…
シナリオはB級なんだけど
想像力でAにしてしまう
さすが塚本!
松竹の意向も入ってはいるだろうけど
塚本に一任された部分の方が多いんだろうな
それ程に大暴走で大暴れ!
ヒルコのビジュアルもだけど
…
これはいったい何だったんだ、、、言葉ではっきりと表現できないが、とにかく面白いジャンル不明ホラー。
前半はしっかりとしたホラー映画で、意外にもスプラッター系です。物語&グロ描写が"かなり"チープな…
このレビューはネタバレを含みます