胡同(フートン)のひまわりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『胡同(フートン)のひまわり』に投稿された感想・評価

3.3

母親はお腹に子供が宿ったときから母親になるけど
父親は子供の成長とともに父親になる
空白時間が長かったゆえに父子の距離がなかなか縮まらない
息子を思ってのことも
さらに距離を広げてしまって
見ている…

>>続きを読む
中国の味わいある街並み胡同。主人公は夏に生まれた向陽ことひまわり君。文革で画家になる夢を絶たれた父。成就しなかった夢を強制的に息子に託す。これは如何なものかと思う。才能あっても互いに不幸。

けっこう好きです。

割と現実にもこおゆう事ありそう。
実際自分もこんな感じだった。


…けどどの登場人物にもあんまし感情移入できないかもw

中国の映画はけっこう文革の頃くらいの背景がバックにあ…

>>続きを読む
中国のこの時代背景の作品!大大大好きです‼️
過去に中国人🇨🇳だったのかな〜って思っちゃうぐらい、何かひかれる。
良い作品でしたよ。
忘れた頃にまた観たい(o・・o)/~

↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。

☆☆☆☆

“地震、雷…

>>続きを読む
-
古き良き中国の暮らしが美しい。
激動の時代の中の家族を現代から批判することは出来ない。
gnk
3.5

1976年文化大革命後の時代から父と息子の絆と葛藤の30年を描いた作品

物語に感動したが映画の中で主人公の絵画作品として張曉剛(ジャン・シャオガン)が使われていて時代背景として良いが張曉剛の自伝で…

>>続きを読む
07
2.8
時代背景があるにせよ、父親が絶対!っていうのにどうしても拒否反応が出てしまうし
子供時代がクソガキすぎてみんななんか好きになれない

あなたにおすすめの記事