真っ直ぐに続く道を何処までも行くからストレイトストーリーかと思いきや名前がストレイトさんだったのね!
真っ直ぐって意味もかけているのかな?どうなんだろう(笑)
どこまで行っても広大に続くトウモロコシ…
デヴィッド・リンチ監督作。緻密で理解不能なプロットや精神錯乱系の内容が真骨頂のリンチ監督としては異質の心温まるストレートなロードムービーになっている。世間目で言うと"まとも"な作品なんだけど、リンチ…
>>続きを読む兄に会いに行くためにトラクターでトボトボ向かうロードムービー。
何が良いかって、頑固爺さんアルヴィンのトラクターの運転するところが可愛い。
それに旅の途中で出会う人、みんな嫌味がなく、優しくて心…
好きだなぁ。究極にシンプルでリアリズムを追求している。
リンチといったら、という感じの刺激的な描写やthe非凡と言わんばかりの色使い等は本作に登場しない。ただ、あえてその真逆を突き詰めていくあたり、…
配給がディズニーだったのも驚き。
リンチ監督の主人公が優しい人達に
出会うエレファントマンのような
ストーリーが大好き。
実話ってのもびっくりだけど、
アメリカの田舎道も良いねぇ。
この時代だから…
実話が元なんだ
560kmを芝刈り機で行ったらしい
「年老いて辛いのは、若い頃を覚えていること」
119って何番だっけ!?(おばさんのセリフ)が面白かった
みんな優しいな〜
主人公は公開翌年の200…
シンプルで古典的なつくりで、ロードムービーはやっぱりいいなと思える!ᐡ т · т ᐡ
田園に落ちる陽の翳り、乾いた冬晴れの朝の木漏れ日。光は柔らかく、親しげに揺れる炎は時々小さく爆ぜて旅人を柔ら…