平成ゴジラシリーズ第1作目。
伊豆諸島付近で巨大な怪獣の目撃情報が入る。唯一の生存者の証言から、それはゴジラではないかと推測。すぐさま対策本部を設置する。
ゴジラが大暴れするというよりは、…
・ゴジラの大きな瞳はおもちゃみたいだった
・やっぱりゴジラって母だと思う
・辺りが暗くなってきてから戦闘が激化する
・アメリカとソ連に対して断固として核を使わない意向を伝えるところかっこよかった
・…
最近のcg使うのが当然の映画とは違って、当たり前のようにミニチュアを使ってる。それは素人目にも分かるけど、だからこそそこで破壊の限りを尽くしてるゴジラを見るのはすごい。しっぽをぶん回してビルを破壊す…
>>続きを読むゴジラ(1954)
ゴジラ(1984)
ゴジラvsビオランテ
ゴジラvsモスラ
ゴジラvsスペースゴジラ
ゴジラvsデストロイア
初代ゴジラ後の昭和ゴジラの続編を全部すっ飛ばして平成ゴジラシリー…
昭和シリーズを無に返し、反核と恐ろしいゴジラという、初期に原点回帰した作品
ゴジラを巡り科学者や政府の対応のドラマが面白い
特に政治家同士での核をめぐる口論や結論、対応もすごくよかった
30年ぶりに…
ゴジラシアターにて初めて鑑賞。
デジタルリマスターということで、映像がとても綺麗。
役者さんたちを見てる分にはそんなに古臭さを感じませんでした。
ゴジラはこれまで幼少期に母に連れられて見たFINA…
人生で初めて観た映画が84ゴジラでした。
劇場鑑賞は10数回目。ゴジラシアターにて。
冒頭部の容赦無いホラー演出。それによる緊張感。不気味さ。
シン・ゴジラは本作が無ければ間違いなく生まれなかっ…
TM & (C) TOHO CO., LTD.