ヤンヤン 夏の想い出のネタバレレビュー・内容・結末

『ヤンヤン 夏の想い出』に投稿されたネタバレ・内容・結末

良すぎました。
全てのカットが美しい。そして音も美術もロケーションも最高だった。
まずめちゃくちゃ好きだったのが、大好きな夏の明るく湿気た空気感とか雨の鬱々とさせてくる感じとか緑の綺麗さとか夜のじめ…

>>続きを読む

「なぜ私たちは"初めて"を恐れるのか」
「2、3分で終わるの」
つるやホテル。
ガラス越しのショット
先生も人間だ!

なぜ世の中はこんなにも夢と違うの?

幼少期、思春期、大人 それぞれが持つ全ての歯痒さ もどかしさへ

‪愛おしく幼いながらヤンヤンに綺麗で深い感性が溶け込んでいたのはきっとお父さん譲りだったのだろうね 自分では見ることのできない色んな…

>>続きを読む

申し訳ないが全く分からない。
全員メンヘラのキモ映画だと思った。
切なげに奥さんに不倫を青春のやり直しとかいうのも女の子のパンツが見えてこれが生命の誕生とかいいながらヤンヤンが恋に落ちた的な描写にな…

>>続きを読む

やっと!過去にDVD借りたけど見れてなかった笑

素敵な作品だった
ヤンヤンがかわいい、使ってる水筒も部屋も服もかわいい
出てくる女性みんな綺麗

しかも日本も出てきてリアルな日本語きけるのなんかう…

>>続きを読む

いろんなトランジションが面白かった
窓鏡に切り取られる人生のいろいろを各人物に演らせること(また彼らがやりとりすること)で人生を共時的に表現している気がした
大田がめっちゃ良かったな、心で会話
大田…

>>続きを読む

夏休みっていう限られた期間の中で、子供2人の幼少期と思春期の成長だったり、経済成長の最中の、父と母の華やかな台湾の生活と人生への諦観みたいなのを描きつつ
死期が近いおばあちゃんが家庭にいる事での、死…

>>続きを読む

夢と現実を引き合いに出しながらも、個別に問題に向かい合いながら最後に家族が1つになるのは綺麗過ぎるな、と。とは言え、“縛り“になってしまう家族もある一方で、距離感次第ではそうでもないかもな、という希…

>>続きを読む

エドワードヤンを見始めて3作目。クーリンチェ、恋愛時代、そしてヤンヤン。クーリンチェと恋愛時代は配信で観れた。ヤンヤンからは(今のところ)DVD探していくしかない…ヤンヤンはDVDをTSUTAYAに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事