平成狸合戦ぽんぽこの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 環境破壊に対するたぬきたちの知恵と闘いが感動的
  • 明るく切ない物語で、たぬきたちの強さに感心する
  • 社会問題を描きながらも、たぬきたちのユーモアが笑いを誘う
  • 人間の狡さや環境問題を描き、考えさせられる
  • 小さい頃から愛されるたぬきたちの可愛らしさが魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『平成狸合戦ぽんぽこ』に投稿された感想・評価

3.4

多少語弊のある言い方をすれば、高畑勲は物語としてのファンタジーを否定したアニメーション監督だと言われてる。
ほとんどのファンタジーの物語のあり方が、癒しでなく現実逃避だから、というのがだいたいの理由…

>>続きを読む
Azumi
3.9
久しぶりに見たくて図書館で借りて鑑賞。やっぱ自分は歌と踊りとたぬきという要素が好きなんだなぁと再認識。
改めて見ると、かなり社会風刺きいてますな。自分の近くにも狸が化けた人がいるのかも、、
QRAXS
4.4

東京の多摩丘陵。多摩ニュータウン開発のために山を切り開かれ、たぬきたちは住処を失っていく。「化学復興 人間研究」

ジブリの作品はあまり馴染みがないが、その中で1番好きな作品。子供の頃に金曜ロードシ…

>>続きを読む
大学時代よく行ってた多摩のMr.MAXのフードコートで流れていた。今も流れてるのかな。

たぬきたち明るすぎて大好き!🎶
終始明るくて楽しい話だけど、その中にも自然を破壊する人間たちへの抗議が詰め込まれていて考えさせられる。

韓国旅行中にNetflixで鑑賞🎞️
サブスクでジブリ見れる…

>>続きを読む
3.5

度肝を抜くシビアで残酷な物語で驚愕🫨
子供の頃に楽しく観ていた気がするのですが、おそらく内容を理解してなかったのでしょう。
笑顔で歌いながら死出の旅に出る場面は最早ホラー🚢
辛さ悲しさが付き纏う明る…

>>続きを読む
s
-
人間は愚かで滑稽。
ユーモアの中に皮肉を込めた素晴らしい作品!

人間は東京に家を大量に建てて密集して、電車は満員で、それに着いていけない人もいて、、一体なにがしたいのでしょう😩

あなたにおすすめの記事