大阪人のバイブルと呼ばれる人情喜劇の名作。
声優も、お笑いを見ない私でも知っているほどの関西のレジェンド芸人が勢揃いで、関西弁もバッチリ。
特にテツを演じた西川のりおはこれ以上ないほどピッタリ。
個…
あらすじ:義理人情はなくならへんで。温かいさかいな。
父は賭博中毒で無職の無法者、母はそんな暴力に耐えられず出奔。結果、小学生ながら生計を立てる苦労を強いられているチエ。持ち前のタフネスで頑張って…
大阪に引っ越してきたので。大阪の人情の温かさと実際にろくでもない部分の悲喜劇を同時並行で描いている。ヤバい絶対嫌と思いながらゲラゲラ笑ってしまって妙な味わいだった。死がしっかりと描かれ、社長のアント…
>>続きを読む登場人物(猫も)たちがみんな生き生きしている。芸人や落語家を起用した声優陣がとても味があって良い、特にテツ!西川のりおは最高。ヤスキヨや紳助竜介も声のお芝居が本当に上手い。
背景に映る街の人たちもそ…
原作は何回か部分部分で読んだことあるけど、ちゃんと読んだことはない。
テツのことが全く好きになれない。愛情表現が下手くそなだけじゃなくて周りを否定するようなコミュニケーションなのも嫌だった。
話も別…
ずっと、ず~っと絵がうまくてすごい…!!!!
デフォルメのきいたデザインだけど、ふとした所作の作画とか表情演技とかが丁寧で存在感と親近感がある。
声もみんなぴったりでキャラクターの魅力を底上げして…
YouTubeの特別配信で鑑賞
関西ではテレビアニメ版の再放送を何度と繰り返し放映していたので関西人の認知度ほぼ100のソウルフルな作品
この映画版が先にありその後キャストを変えてテレビアニメ化
…
暴力の陰惨さや権力勾配などを上手く丸めて無いことにしているから牧歌的で古びない優しい世界が成立している。テツの負の側面とか全く描かれないもんね。
声優みんな最高だったけど、特にお母はんの村上一夫的…
久々観たいな〜って思ってたところにYouTube無料配信来て神。好きなアニメ10本の指に入る。
マンガ的表現とリアリズムを両立させる小田部羊一のキャラクターデザインと、それを生かしたアニメーション…