明日に向って撃て!のネタバレレビュー・内容・結末

『明日に向って撃て!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなり静かな西部劇逃避行ロードムービー

有名な曲もよかった 他のサントラもいい
いい映画を観た満足感がありました。
自転車のシーンがとてもいい。

ラストシーン、飛び出して行ったところで蜂の巣にされるだろうが
ほんの少し未来の可能性を信じたくなるエンディングは清々しくさえある。
ポール・ニューマンを好きになった作品。
アウトローが散っていく様がカッコよくて寂しい。

ヒラコーの漫画ドリフターズもお馴染み、ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの映画。特に漫画のキッドはキャラデザまんま。
改めてレッドフォードめっちゃブラピに似てるなあ。マシュー・マコノヒーとブラピ…

>>続きを読む

BS12で放映 録画鑑賞しました。再投稿。

「明日に向って撃て」 カッコ良さそうな邦題ですが、意味がよくわかりません。

そもそもあの二人には 安心で楽しい明日など無かったのです。ほんの束の間、ま…

>>続きを読む
ザ・アメリカンニューシネマだなぁって感じだった
中身がなくて主人公達の行動もめちゃくちゃで哀愁が漂ってる
聞いたことある!っていうBGMが流れて良かった

この映画に一つ教訓があるとするならば、人間の性質はどこに行っても変わらないということ。
車輪の回転で時間の経過を表現するのは見事だった。静止画を使うのもこの時代ならではか。

思っていたより地味な映…

>>続きを読む

実在の強盗2人組の友情と逃避行がモデルの西部劇。
これまでは成功していた銀行強盗も、時代の変化にともない簡単ではなくなって、まともに生きねばならない時が来ていた。しかし分かっていてもそうそう変われな…

>>続きを読む

午後ロー視聴 間抜けな強盗、ブッチとキッド。音楽がバート・バカラックのため、マヌケさが微笑ましさに変わり、品があるようさえ見えてしまう。牧草地を自転車で散歩するシーンや、おめかししていざボリビアへ行…

>>続きを読む

『もうお前らの時代は終わったんだ』

ザ・シネマ録画で視聴。

前半の西部の風景が美しいのとアクションに加点0.4。古典的なバディもの。ブッチとサンダンス・キッドの実話ベース。強盗をしてどうにか生き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事