夕陽の群盗の作品情報・感想・評価

『夕陽の群盗』に投稿された感想・評価

追悼ロバート・ベントン。監督デビュー作。ピアノによるサントラで異質な西部劇だ。原題は、BAD COMPANY 。徴兵を嫌って西に逃げる育ちのいい少年がだんだん世間に巻き込まれて間違っていく姿を淡々と…

>>続きを読む
Ken
4.1

好きなロバートベントン、デビュー作です。

撮影監督はゴットファーザーやアニーホールなどのゴードンウィリスだそうです。

映像がとても綺麗。夜中の焚き火のシーン。焚き火が絶妙に小さい!

西部劇特有…

>>続きを読む
はる
3.8

ちょっと苦手なアメリカン・ニューシネマ的なストーリーでしたが、南北戦争中の男の子たちが主人公なので興味深く鑑賞出来ました。
いつも見てる西部劇って、たいていおじさんばっかだから😅

主人公は徴兵から…

>>続きを読む

南北戦争の話だと言うし
ちょっと苦手かもと思っていたのですが
ジェフ・ブリッジス
ジョン・サベージなどの超若い姿が見られるのでと!録画鑑賞。

本当若い!まだ少年に毛が生えたくらいのジェフ・ブリッジ…

>>続きを読む

クレイマークレイマー、プレイスインザハートのロバートベントン監督デビュー作品。
何とも不思議なニューシネマ西部劇といえば良いのか?
徴兵逃れのダメダメな真面目青年と、いい加減な犯罪者のチンピラが出会…

>>続きを読む

BSシネマで初鑑賞
変わったテーストの西部劇
1863年9/30北軍が徴兵逃れの家庭を探索しているところから始まる
1863年は米国にとって南北戦争中て
1/1リンカーンの奴隷解放宣言7/1〜3ゲテ…

>>続きを読む
BS放送録画分

タイトルからゴリゴリの西部劇だと思って見始めたら、南北戦争の徴兵逃れをする少年ののストーリーだった。
旅と叛逆と友情
西部劇というよりはアメリカン・ニューシネマっぽい

荒くれ者たちのバイオレンス西部劇かと思いきや、全然テイスト違う『明日に向かって撃て』の肌合い感じるアメリカンニューシネマの香り漂う拾い物の作品でした。
南北戦争末期、地元での徴兵逃れて西へ向かう良家…

>>続きを読む
HK
3.8

『クレイマー、クレイマー』のロバート・ベントン(享年92歳)追悼2本目。
本作はベントンの監督デビュー作。かなり久しぶりに2回目の鑑賞。
ベントンは脚本家としては『俺たちに明日はない』が有名ですが、…

>>続きを読む

先日亡くなったロバート・ベントンの監督デビュー作。南北戦争の兵役逃れのため旅に出る若者バリー・ブラウン、というのが既にニューシネマ的。そして駅馬車に乗るためとある町までたどり着くがそこでチンピラのジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事